みんなのレビューと感想「娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全17話完結(40pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
無料お試しから読んでます。ほんと困りましたね。親なんてほんとつまらないよね。わかります。でも、子供も辛いんだよね。結果乗り越えるしかない。いつか分かり合える。そう信じていくしかないよね。
by jでこ-
0
-
-
3.0
センシティブ
不登校のお子さんと親の向き合い方。
お子さんがしてほしいことと、親がしていることが近ければ問題解決にも近づくと思いますが、それがかけ離れればかけ離れるほど、問題もどんどんこじれていく。
どれが正解かはお子さんによるので、答えを導くのは難しす、改めて難しい問題だと感じながら読みました。by ふぅ03-
0
-
-
3.0
考えてしまいます(^_^;)
我が子は、まだ小学生ですが、タイトルが気になって読みました。
環境や性別にもよると思いますが、不登校になったら、と考えて読みました。by ちゃぼりんご-
0
-
-
3.0
早く学校行けるといいな、、
現実にはこんなフリースクールはなかなかないのでは?不登校はこれからの世の中どんどん増えて行く(子供は減ってくけど)と思うのでこういう受け皿が増えるといいなあ。
by tanamina-
0
-
-
3.0
うちの娘もこちらの娘ちゃんと同じような年代。自分の立場になったら、どうするだろう。考えても想像つかない。うちの娘は友達も多い方ではなく、休みの日は家で過ごすサラリーマンのような女子高生。昔からこんなだから、いじめにでもあって不登校になったらどうしようと常々思ってたけど、なぜか小、中、高と休み(欠勤て感じ)は無し。リア充だったり、なんでも出来て楽しい学生生活送っているお子さんに限って何かにつまづくと不登校になってしまうんだろうか。本当に、自分で産んだ自分の娘とはいえ、自分とは別人格。すべて把握できる訳じゃない。本人がなんとかするしかないのかな。
by 匿名希望-
2
-
-
3.0
参考にはなったかな
不登校の娘がいるので、興味があって読んでみました。
そうだよねー、こういうことあるある!わかる!不登校あるある満載で、共感しながら読み進めました。
最終話が、突然終わった感じだったのが残念でした。by うにうにむん-
1
-
-
3.0
誰にでもあてはまる
他人事ではないストーリーだと思います。
絵のタッチが柔らかいので読みやすいですが、当事者たちには辛い部分も多い内容です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんか
リアルにありそうなストーリー。不登校には絶対何かしら理由がある。私はそう思います。自分自身は不登校なったことないけど、、学校が嫌な時期はあったので気持ちが理解はできるかなー!
by まさママ♪-
0
-
-
3.0
あの娘さん不登校になったんですね。
他人事ではない。何で不登校になるのか分からないけど、あの何もしない旦那はどうしてるの?本人が一番辛いのは理解するが家庭環境は変わったのか?気になりますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
冷静な家族
子供が不登校に突然なると、家族ってもっと慌てたり嘆いたり悲観したりするイメージだったんですが、お母さんがわたしから見ると意外に冷静でした。ちょっとタイトルから拍子抜けしました。でも現実はこんなふうに淡々と日々が過ぎていくのかなと思う。
by 蕎麦屋さんのオムレツ-
0
-