みんなのレビューと感想「こうふく画報」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ほんわか
少し昔の時代のお話で1話1話それぞれ異なるお話でしたが最後には繋がっていて大團圓になってあたたかい気持ちになれたお話でした 最初のお話の
大福を食べたくなりました(^^)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ゆっくりとした時間が流れてる
全体的にやさしい話で、話のながれがゆっくりしています。疲れたときに読み返したくなります。ばらばらだった話がつながっていくのも良いです
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ほっこり、じんわりとする感じ
人の繋がりとか優しいお話です(*´ω`*)
登場人物、みんなかわいいっ(≧▽≦)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
「医者はこういうこともできるもんだ」
慎ましくも豊かな暮しと、人と人とのつながり。
各話のタイトルも秀逸。
良質なオムニバスフィルムを観ているようで、最終話は全員集合の「大團圓」。
すべてに決着をつける訳でなく、読み手がちょっとソワソワする余白・
行間を残しつつ完結とするあたりがやはり良質でした。by tortoise-
0
-
-
5.0
ほのぼの
まだ半分しか読んでませんが絵は可愛いしほのぼのするかも。短編集だけど一話目の二人よく登場します。好きなのは一話目の腕は良いけどめんどくさい癖のある和菓子職人さんとかの子さん。両想いだと思うな❤️気になったのは二話目。お弁当作るのに味見しないお母さん。サンドイッチの過程聞いただけで超不味いと分かるけど…。トイレの住民になりつつあるお父さん偉いな✨でも塩おにぎりは美味しそう✨
by マドンナリリー-
0
-
-
3.0
これからが楽しみ
まだ読み始めたところです。
和菓子屋さんのお話らしく、絵は繊細な感じ。個人的には神経質でちょっと要領が悪そうな店主にイライラしてしまいそうで先を読むか悩みます。。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても暖かく優しい気持ちになるマンガです。大正時代のなんかハイカラでのんびりした感じと嫌みのない絵がベストマッチ
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
和菓子屋店主の顔が好きじゃないけど
それ以外はとても素敵な作品
特に進君のパパさん、茂さんがツボです
ほっこりby 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵もとてもいいなと思いますし、無料分だけですがとてもほっこりと優しい気持ちで読めました。和菓子食べたくなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
タイトルに惹かれて、試し読みのみしてみましたが面白そう!
美味しそうな和菓子と、ほのぼのした夫婦?従業員同士なのかな?が良い味を出しています。
癒し系な漫画そうです。by 匿名希望-
0
-