【ネタバレあり】サチのお寺ごはんのレビューと感想(3ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
レシピ付き
臼井幸と言う名前で小学校の時に「幸せ薄い」とからかわれその後も不運も重なったり、幸福な実感がないまま仕事に追われ食生活もコンビニ飯やインスタント食品で済ます毎日、そんなときにコンビニで唐丸くんに出会いお寺の食事に誘われて一緒に食事をしたり住職さんと会話することで考え方や環境が変わって行くお話。
レシピもあるので気になる献立があれば自分でも作れる。
幸さん唐丸くんに出会えて良かった。by maruko***-
0
-
-
5.0
楽しみ
つわり中グルメ漫画を漁っていたところたどり着きました。
美味しいご飯だけでなく、仏教の教えを読めるのもポイント。心に響くしストレスが和らぐ感じ。
身体に良さそうな精進料理のレシピも載ってて最高です。
出会えて良かった。続きが楽しみです。by れもん88-
0
-
-
3.0
幸の部署の人たち最低ですね。終わらないほどの残業押し付けて部で飲み会してるなんて。それでも辞めない幸ってすごいなぁ。出会ったお寺さんでずい分と変わりましたね。とうもろこしのすり流し美味しそうだったな。そら豆は焼くと美味しいですよね。
by アーマータイガー-
0
-
-
4.0
展開が読めすぎて
料理についてはめちゃくちゃ勉強になるし、どれもおいしそう!
ただ話の展開が読めすぎて、しかもいやいやそれはないやろw的なツッコミせずにはいられないような展開が多々あり途中から読まなくなりました。わたしは、ですが。by おn9-
0
-
-
4.0
料理
話も面白いが、精進料理の作り方が分かりやすく書いてあり、参考になります。どれもなかなか美味しそうです。
by ナノリン-
0
-
-
4.0
幸の薄い名前通りの人生を歩んでいた主人公が、お寺での精進料理を通して人生を開けていく話です。毎回出てくるお寺のご飯がとても美味しそうです。初めに出てきた利休汁もいただいことがないので、今度自分で作ってみようかなと思いました。
by ありぽー-
0
-
-
5.0
漫画本の方も全巻揃えちゃったぐらい好き!
サチのまっすぐな心に癒される!アラサーのお坊さんがずっと出てきますが、へこんだりトラブった登場人物達に、仏教の言葉を用いて私達にも分かりやすい表現でたしなめてくれたりちょっとお説教してくれたり、やんわり諭してくれたり。。考えさせられたりスッキリしたり、勉強になるけどホッコリもある漫画です!
あれ、私のこの感情って相手のため思ってるつもりが自分の考えを押し付けてるだけやった。。?とちょっと反省したりしつつもお坊さんが作る精進料理が毎話出てきて、食べたくなったり作りたくなったり、へぇ~の要素と美味しそう!食べたい!しか出ない要素が入ってて、母にも兄にも友人にも勧めたお気に入りです!by びびたろ-
0
-
-
4.0
どうなる
何巻か読みました。ストーリーテンポも絵も好きです。お互い不器用な分、どうにか結ばれて欲しいと思いながら読んでます。
by ハウイ-
0
-
-
4.0
お寺と料理。
疲れている未婚の女性たちがターゲットかと思いますが、すべての年代が楽しめる内容的です。精進料理というテーマもよいです。マイナス1なのは、最初の出会い方はまあまああるとしても、強引に梅見はないな、と。
by えるりらり-
0
-
-
3.0
料理が好きなので読んでみました。精進料理ってあっさりしていても手がこんでいるんだなあと。読んで良かったです。
by こうかん-
0
-