【ネタバレあり】大奥のレビューと感想(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
読み切りました!
ずっと気になってはいたけども、テレビとか大奥が流行って時期に乗り遅れたこともあってそのままもういいかな、と遠巻きにしてしまっていました。が、大量無料に釣られていざ読んでみると、なぜもっと早く読まなかったのかと後悔。
元々歴史物は大好きですが、歴史上の人物・出来事とちょうど良い塩梅でリンクしてるので、本当にそうだったのかもと思わせる力のあるとても魅力のある作品ですby うめぴん-
0
-
-
4.0
男子のみを襲う謎の疫病が国中に流行り
男子の数が激減。男女の立場が逆転した
世界に生まれた貧乏旗本の水野は
大奥へ奉公する。-
0
-
-
5.0
時代考証
男女逆転のシチュエーションも、しっかりとした時代考証の上で描かれているため、違和感がない。テンポが良くて、引き込まれる。
by 黒頭-
0
-
-
4.0
春日局が…
ドラマ化してたけど、ちゃんと読んだことがなかったから、読んでみた。大まかな時代背景は知ってたけど、春日局の関わり方がすごすぎる。ドラマでは仲間由紀恵だったかな?怖い役だな。
by たくボソ-
0
-
-
5.0
春日局
春日局は長く大奥にいてチカラを持っていたが世代交代の時期が来たかも…ますます楽しみにしてますおります。
by みゆうさぎ-
0
-
-
4.0
なかなか見ない新しいストーリーだなと思いました。先の読めない展開でおお!そうなっていくんだ!の連続です
by うどんち-
0
-
-
5.0
めちゃくちゃ面白かった
おすすめ度、高いです。家光、綱吉、吉宗、幕末あたりが濃い内容ではありますが徳川15代300年が見事に描かれています。
本当にあったんじゃないかと思うくらい、創作と史実がマッチしていて素晴らしい!
映画もドラマもヒットしていますが、この原作ありきだと思います。ベルばらに匹敵する程の作品。by 三毛猫のタンゴ-
0
-
-
5.0
実際に男性が激減したら?…。
江戸幕府、徳川の戦の無い平和な「世」が来たハズなのだが、……。原因不明の病が猛威を奮い!
「この日本だけ」男性が激減し、男女の世界が逆転する。
永きに渡る戦の無い「徳川幕府の世」だが、
男女!逆転した為!上は「将軍」〜下は「士農工商」全て!!女を中心とした世界になってしまう。鎖国しているから、鎖国せざる負えずの長崎の出島!から「蘭学が入って来るも」……
しかし苦悩は、変わらない!!
元々、「男社会の世」中身だけ男女逆転では、
身体の構造上、土台無理な話である。
例えば?・・・・・・?と、
読めば面白いが、やはり・・・・・・難しい。
最期の徳川幕府の終りは?
歴史に出来るだけ寄せては?いるものの・・・・・・ん~~無理が有り過ぎ---------。
話が長い。
江戸幕府「徳川の世」は長いから。
仕方無いけど。
途中、繰り返し内容か酷似してたり、
中だるみもあり・・・・・・。
良く思いついたと読んでしまった。by はる×3-
0
-
-
5.0
これが本当の歴史かと思う説得力
最終話まで必ず読み切ってほしい作品です。
歴史が好きな方でも納得できるほど、真の歴史はこのようであったのではないかと思うほどの説得力があります。
歴史に謎はつきものですが、その謎の真相はこのようなストーリーがあったから、現代の世では謎につつまれたのではないかと、歴史の神秘性を逆手にとり、ストーリーに組み込むことで、ものすごい説得力が生まれています。
歴史が苦手な方も真実はと追求してしまいたくなります。
男女逆転にしたことにより、鎖国になった背景や将軍に世継ぎが誕生しにくい事実、いまだに現代社会に残る日本の女性が活躍しにくい世の中の問題がこの大奥を見ると、本当の歴史はこうであってほしいとさえ思えてきます。
大奥は自分とかけ離れた遠い昔の話のように感じますが、このお話ではそれぞれ一人一人の登場人物の悲しみや苦しみが人間臭く、切なく描かれており、その一人一人が歴史を紡いできたのだと、日本を守ってきたのだと、女性でも男性でも国を思う気持ちは同じなのだと、日本人でよかったと思えてきます。
ぜひ、最後まで読んでいただきたい作品です。
こんな素敵な作品を生み出してくださった、よしなが先生には尊敬と感謝しかありません。
ありがとうございました。by 無題さん-
0
-
-
5.0
奇想天外
男女逆転大奥。発想がありえないけど、面白いと思います。要所要所は、歴史的事実に忠実で、読み進めていくとはまってしまいました。無料分で収まらず、課金して全部読みました。徳川各将軍個性豊かで、又普通の大奥について書いてある歴史書も読みたくなりました。
by ナノリン-
0
-