【ネタバレあり】大奥のレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
5.0
これは面白そう
男女逆転の大奥かぁ。すっごい面白そうです。読み続けるのにはもうちょっと無料分が欲しいところ。うーん、どうしようかな~。
by ふみふみ789-
0
-
-
5.0
まさかの設定に驚き
男女逆転以外は史実に基づいてる感じで習ったことのある名前もちらほらでおもしろいです地獄のような展開もありますがそこも読み進めるのをやめられないおもしろさです
by イヲリ-
0
-
-
5.0
NHKのドラマが先で、読み始めました。
歴史上の人物や出来事をきちんと押さえつつ、男女反転させて描かれているのが、やっぱり斬新です。by MasaHaru-
0
-
-
5.0
絶対読んで!
読めば作者の頭の良さ、博識ぶりに脱帽してしまいます。主人公が、亡くなっても話が不自然に途切れたりしません。
by コンペ美幸-
0
-
-
4.0
男女逆転大奥の話ですが、男女が逆転する理由が納得できます。
春日局はひどいことをする人だと思っていたのですが、戦乱のない世の中にするため、とのことを知り、その理由なら仕方ないのかな?と思い、春日局の印象が変わりました。by 水晶球-
0
-
-
5.0
読むべし、ですね。
多くの人が言われていると思いますが、ラスト2コマ、素晴らしいです。
震えます。
漫画だけじゃなくて、映画もドラマも、小説も、このレベルのラストに持って来れる作品は、相当限られると思います。
作者さん、すごく頭のいい方なんだろうなって思う。時代劇って「そこに生きてる」人を描く、そのために、その時代の思想、風習、身分差など、知らないと描けないことが沢山あるじゃないですか。
一番凄いなと思ったのが台詞で、例えば「清書」を「きよがき」と言わせるなど、へえ!と思うことがさらっと出て来る。ちょっとした物の名前も現代と違うから、こんな風に言うんだ、と思ったり、京ことばや薩摩弁もあるし、時代ものがお好きなのかも知れないけど、どれだけ調べて下地を作られたんだろうと感心しました。
それが土台で、その上に史実を踏まえたフィクションが豪華絢爛に繰り広げられるわけです。絡まった歴史の糸が見事に解かれてラストに繋がる。
やはり、素晴らしいの一言。
絵も美しくて、見応えあります。
そしてやっぱり言われていると思うけど、歴代将軍が分かりやすい!学生時代に読みたかったですね(笑)
最後に、一番印象的だったのは、雨に打たれた登場人物が「あまりにも理不尽ではないか!」と叫ぶところでした。
かの有名なB.J.の「医者は何のためにあるんだ!」を彷彿とさせるような叫び・・・。
そう言わせる話の悲劇があるわけなんですが、凄かったです。ええ、理不尽です、本当に。
ぜひ読んで憤って頂きたい。お勧めです。
長々と失礼しました(礼)by 日和みみ-
0
-
-
5.0
代々の将軍の思いが‥
理不尽なことで責められたり命を落としたり、読んでいて落ち込むことが何回もあったけど、読んで良かったです。必ず夜が明けると信じてひたむきに生き続ける人達の姿勢が響きます。
by 石垣の塩-
0
-
-
4.0
人の心の機微にふれる作品
男女逆転の着想が素晴らしく、そこにしっかりした時代背景の肉付けがされていて、壮大な文学作品のような格調ある話となっている。生きるせつなさと、思うようには何一つならない日々の中で真摯に生きる懸命さが感じられる作品である。
by manga24-
0
-
-
5.0
昔から題名と男女逆転の話だと言うのは知ってましたが面白おかしく描いているのかと勘違いしてたら大真面目な話でした汗
歴史小説を読んでる感じですごく興味深かったですby ふぶきのママ-
0
-
-
5.0
起こったかもしれないファンタジー
病気によって男性の人数が極端に減った江戸時代を描いた作品。
ほとんどが女性の将軍の下、男ばかりの大奥を舞台に話が進む。
赤面疱瘡を克服するエピソードがとくに好き。by くらげ234-
0
-