みんなのレビューと感想「青に、ふれる。」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
顔にあざがある人を見かけたら、そりゃ誰だってその人のことを一瞬見てしまうよな、と思います。
でも本人からしたらあざがあるのが普通で、普通に接してほしいと思うのも、また至極当然だと思います。
基準がどこにあるかで考え方や物の見方は変わってくるので、こういうのは難しいなと感じます。by 萌木-
0
-
-
4.0
深い話
タイトルからなにかキラキラした意味かなと思いましたが、読み始めてすぐどういう意味化わかりました。そんな軽いことじゃありませんでした。あとから出てきた先生も悩み(問題)を抱えていて、これから二人の間がどうなっていくのか、どうやって生きてきたのか、生きていくのかとかとても気になります。読み進めるのが楽しみです。
by ちゅちゅなん-
0
-
-
4.0
分かるけど…
気持ちも分からなくないけど、そこまでコンプレックスで不登校にまでなったならレーザーとか治療すれば良いのにと思ってしまう
by さおりん^_^-
0
-
-
5.0
純愛
非常に美しい純愛スートーリーです。最後は、主人公もヒーローも幸せになれるお話しなので、安心して読み進めれます。
by ふうせん3-
0
-
-
4.0
顔に青あざがあるって、男の子でも、特に女の子にとっては、とてと気にする事だと思う。それでも、今は不登校から抜け出せて、高校生活を楽しく送れてる、そこで出会った先生との今後が気になります。
by リリハ-
0
-
-
4.0
顔の大きなあざはレーザーで消せばいいのに。自分に嫌悪するくらいならこれからのこと考えて行動すべきだと思う。瑠璃子みててイライラする。
by 小輔-
0
-
-
3.0
相貌失認ってブラッドピットで初めて知った
相貌失認って恐ろしいよね。個人的な差もあるんだろうけど、神田先生見たいなら、生活に支障が出るよね。読みながら、本当にこうなんだろうかとか、脚色も入っているのかとか考えながら読ませてもらっています。アザはまた別な問題というか、これはこれで辛いだろうから、私には重い作品です。
by Evaeri-
0
-
-
5.0
神
僕がこの漫画の評価を5にした理由はなんかこれといった理由はないんだけどなんかいいんだよね
この感覚をぜひみんなに味わってほしいby あかさたなはまやらなた-
0
-
-
3.0
まず、「青に、ふれる。」
タイトルが、駿逸
さらに、相貌失認、太田母斑
失なわれた、二人が、もーね
絵もとても、キレイですby 櫻 飛鳥ひらひらり-
0
-
-
5.0
最初の印象変わります
最初の印象とすごく変わりました。最初は、生きづらさを抱えた子の話なのかなと思っていて、読んでたら、あれ?ただの恋愛マンガ?と思い始めて、それでまた読んでみたら、やっぱりアザや相貌失認の話になって、バランスよくたくさんのこと考えさせられます。
by みずず-
0
-