【ネタバレあり】公爵令嬢の嗜みのレビューと感想(8ページ目)

公爵令嬢の嗜み
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
99話まで配信中(47~50pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 1,918件
評価5 41% 792
評価4 35% 674
評価3 18% 354
評価2 4% 70
評価1 1% 28
71 - 80件目/全576件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    スタートはよくある転生ものだったので、転生した悪役令嬢が改心していくだけかと思っていましたが、ただ行いを良くしていっただけではありませんでした。行政改革を進めて領の民が潤って行く様を楽しみに読んでいます。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    前世の知識を活かした無双…なのですが

    それだけというか。それ以上の物語の盛り上がりが見られず、ダラダラと無料チャージが溜まったら消化している感じです。
    何が何でもこの先の展開が知りたい!という魅力は無いですが、絵はきれいだし、展開も起伏は無いですがしっかりしていて読みやすいです。

    そして気になったことが1点。
    前世の仕事が税務事務所だった、という設定。どうせなら第一話の仕事をしている場面で出せば良かったのにと思いました。出すの遅すぎでは?!

    だから頭も回るし、税をはじめ社会の仕組みに詳しい。突然転生しても慌てずその場を切り抜けられたし、領主代理に任せられたことも不自然じゃなかったのになぁと。

    #21くらいまでは読みましたが、それ以上の展開がこの先待ち受けているのでしょうか。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    豊かな才能!

    ボンクラな殿下に婚約破棄されて、領地の管理という才能を伸ばしていく物語。仲間に恵まれ、現代の知識を活かしながら民の幸せを願う姿は憧れ女性ですね。
    弟も見る目が変わるでしょうし、これから現れるであろうお相手も楽しみにしています。
    絵は好きですが、少しでもカラーかあると嬉しいかな!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    よい

    政治経済のことを面白く学べるし、あまり主人公の周りで不幸なことが今のところ怒らないから安心して見ることができる。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ストーリーが面白い

    絵も好きです。この漫画に限った話ではないのだけれど、説明が長いというかペラペラ理由のようなものを話し続けていることが多いので読んでいて疲れます。ストーリーと絵は好きなので読んでいます。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    話しのテンポが早くて楽しめる
    始まり方だけだと他の転生令嬢ものと変わらないのかなぁと思ったけどよい意味で期待を裏切る感じ
    自分自身も勉強させられる

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    40話まで読みました!

    乙女ゲームの悪役令嬢に転生
    婚約破棄からスタート
    王都から離れた場所で、自分の存在意義を見いだすために頑張って認められる

    などなど、良く見かけるストーリーのようですが、読んでみると内容の濃さが全然違います!!
    主人公の行う政策や商売の描き方が具体的で、関心するというか、勉強になるというか、本当すごいです!
    まだまだ40話で序盤までしか読んでないですが、ここから王都での名誉も挽回して、領土だけでなく国政にも関わっていくことになるのかな?と思います。
    王位継承問題にもがっつり巻き込まれそうだし、周囲を巻き込んで主人公や国がどうなっていくのか、先がとても楽しみです(人´∀`)♪

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    おもしろい

    内容はすごくいい!ただ絵が微妙、、背景などが少し雑というか好みもあるでしょうが。。
    主人公の仕事出来すぎる感じがちょっとアレですが、面白いです

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    貴族社会のあり方とかはそれぞれの思惑とかドロドロした所とかリアルな感じです。
    特産品の発掘や製作は「そんなに簡単にできちゃいます?」と最初は思いまたが、他がリアルよりだから気になったのかもしれません。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    頭を使います

    絵柄が可愛らしいので、ちょっと意外ですが、政治的な部分、経済の話など割と本格的なストーリー展開。一つの組織を束ねて、健全に運営して行く事のなんと難しいことか。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー