みんなのレビューと感想「エースをねらえ!」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
懐かしい〜
子供の頃家にあったからよく読んでた。
おばさんになってふと思い出して読みたくなった。登場人物が大人だなぁと改めて思った。by ほーほたる-
0
-
-
5.0
解説不要の女子スポ根
テニス初心者で名門テニス部に高一で入部した岡ひろみ。へたっぴなのに、鬼コーチの目に留まり、いきなり選手に抜擢され、周囲の反感を買う。でも支えてくれるひとや、持ち前の根性でやるみる実力をつけてゆく。って、相当運動神経見込まれたんだろうな。普通ではそうならん。
by コーデイーリア-
0
-
-
5.0
もうドラマ大好きだった!!上戸彩が元々好きだったけど、さらに好きになり、このストーリーにピッタリだった!
by あいあんごーれむ-
0
-
-
5.0
初版発行1973年!
もう50年前の作品なんですね!小学生の頃夢中で読んでました。
テニスウェアやラケットが時代を感じさせますが内容は色褪せません。
松岡修造氏が現役の頃、かさばるにも関わらず全巻遠征に持っていった😂というこの作品を若い方にもどんどん読んで欲しいです。by 道産子^_^-
0
-
-
5.0
昔夢中で読んだ
めちゃコミでまた読めるなんて‼️
宗方コーチ、お蝶夫人、藤堂さんのポイントポイントでの名言をいまだに覚えていてその度胸が熱くなります。
大切に1話1話読み進めようと思います。by poem58-
0
-
-
5.0
テニス漫画といえばこれ!宗像コーチ、お蝶夫人に夢中になった子供の頃を懐かしく思い出しました。今読み返すと結構ヘビーな話だったんですね…
by きらあき-
0
-
-
5.0
何と懐かしい
とても高校生とは思えないお蝶夫人。藤堂さん。全く運動音痴なのにテニスの才能を開花させる岡ひろみ。何と懐かしい。
by 春夏母-
0
-
-
5.0
何度くり返し読んだか分かりません
今更紹介など無くても知っている人ばかりでしょうが、いわゆるスポ根漫画の少女漫画版。古いので、今のスポーツ理論や男女平等の考え方など、今の時代にはそぐわないような表現は多少あります。今ウサギ飛び禁止ですし(笑)でもそういうのを分かった上で読めば、学ぶところもとても多い作品だと思います。むしろ今の若い人に読んでみて欲しい。頑張りすぎて潰れてしまうのは良くないですが、頑張りたいけどついついサボってしまう…みたいな時に、桂コーチの話やエピソードを思い出して、失敗してもいいからとりあえず頑張ってみよう!とやる気を貰ったことも多いです。人生に多大な影響を受けた漫画です。名作。
by ikatako-
0
-
-
5.0
元祖
女性版スポ根です!
テニスシーンなど、マンガとは思えないほど
臨場感があります。
いじめシーンなどは 若干トラウマですが、名作!by ななし子♥️-
0
-
-
5.0
泣けます
何回読んでも泣けてしまいます。
宗形コーチとひろみの絆
宗形さんと桂さんとの絆
お蝶夫人のひろみに対しての愛情
深いですね
心にグッとくる物語
これからも、何度も読み返したいですby まゆりかまま-
0
-