みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(72ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
どっちも分かる
私はシングルで養育費無しで子育てをしているので、家事や育児の大変さも、仕事を辞められないプレッシャーもどちらも分かります。
自分が頑張ってると相手がサボって見えたり、どうしようもない苛立ちも分かりすけど、すべてはコミュニケーションの不足なんですよね。by まあぁさん★-
1
-
-
3.0
モラハラ夫
好き合って一緒になった夫婦だけど結局基本的な価値観が違うからすれ違う。モラハラ夫だけど夫視点の話を読んだら夫の気持ちもわかるな。
by ◯◯よ-
0
-
-
3.0
面白いです
お試しで読んでみました。イラストがかわいいし、ストーリーも面白くて読み始めると一気に読み進めてしまいました。まだ途中なので全部読みたいです。
by とりごぼう-
0
-
-
3.0
まだ無料分しか読み進めていませんが・・・
奥様の葛藤が色々と感じ取られますね。それでも旦那様からの目線も描かれていて、会話をしないとこんなにも食い違ってしまうものなのかと感じました。これから読み進めていき、無事に関係を良い方向に修復できることを祈ります。
by P助1023-
0
-
-
3.0
勉強になった
私自身は理解ある夫のお陰でずっと仕事を続けられている。自分がとても恵まれていたことも分かったし、また自立するためにクリアしなくてはならないこともよく理解できた。
by マルゼン-
0
-
-
3.0
うまい
表現がうまいんでしょうね、旦那さんのクソっぷりがすごい。でもここまで口に出さないだけで結構思ってそう。
by ふえふえ-
0
-
-
3.0
もういや。この旦那。もちろん旦那は旦那なりに生い立ちや理想、うまくいかない現実があるのはわかるけど、これじゃダメだ。
by むーむ21-
0
-
-
3.0
まだ無料分しか読んでいませんが…自分だったらこんな旦那とやっていけないから、言われた事とか全部記録して慰謝料取って離婚する!でも主婦が一人で子育てしていくのは現実的じゃないよね…
by noanoanoa-
1
-
-
3.0
イライラ
無料分を読みましたが、イライラが募ります。
日本の男は人の気持ちがわからないのが多いですよね、オトコだからって甘やかされたからでしょうか。by pero4611-
0
-
-
3.0
微妙です。勿論、旦那さんの言動はひどいとは思いますが奥さんの方も子育てが大変でしょうが、仕事から帰ってホッ出来る場所にする努力もあった方が良いかなと感じました。
お互いにありがとうの一言や労りの言葉を掛け合うのを忘れてしまっているようで切ないです。by 凪.-
0
-