みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★1だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:1.000 1.0

    なんというか

    こんな夫と一緒にいるメリットって何だろう。結婚前の貯金とかない設定なのかな?
    じゃなかったら子供連れてさっさと離婚したらいいやん?
    としか思えない。
    この手の話はどれもそう。

    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    「あまり共感できないなぁ。。。」の一言

    ネタバレ レビューを表示する

    他の方のレヴューも参考にしましたが、本作についてはあまり共感できないという印象でした。

    何より問題が大きくなるまで積極的に話し合いができていない。
    主人公があまり夫に向き合っていないように感じました。
    一方的な想いを急に伝えても日常生活にポジティブな効果は生まれないように思いました。

    彼女は不満を溜め込む前にやはり、些細なことでも「相談」をすべきだったでしょうし。
    ある程度の割り切りや大きな決断が早い段階で必要だったのではないかと思いました。

    「夫は他人であり一番の理解者でなかった」点が何より主人公自身を苦しめた訳で。
    唯一の相談者が友人の、心ない(と個人的に思う)離婚を示唆することは如何なものかと、、、
    母親も我慢しなさいの一点張り。こんな状況に陥るものでしょうか?

    これでは何の為に結婚したのかと言わざるを得ない感想です。
    モラハラの夫に対してモラハラをしている自覚をまずは気付いてもらえると良かったのではないでしょうか。
    歩み寄りの方法ならいくらでもあるはずだと感じた作品でした。
    途中まで購読しましたが、あまり主人公に魅力を感じなかったので購読をやめました。

    賛否ある作品かと。

    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    結構現実にありそうで、なかなかもやもやする話です。家事や育児って本当に大変なのに、お金にならないからって低く見られる…こんな旦那は嫌だ。

    • 1
  4. 評価:1.000 1.0

    だから、なに?

    最後まで読んだけど、どちらにも同情できず、怒りしかわきませんでした。旦那はもちろんですが、嫁は結局何を言いたいんですか?

    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    星ひとつも付けたくない。

    旦那本人に面と向かって自分の意見を述べる度胸もなく、ただ心の中で文句タラタラ、そのくせ旦那の扶養から抜け出したいくせに正社員で働く度胸もない、、、そんな夫を選んだのもご自身だし、全部自分が招いたことなのでは??なぜこの漫画が支持されているのか、、残念に思って感想を書きました。
    私自身は、夫は休みなしの仕事、空いた時間は趣味に費やすタイプの人で、家事育児、夫の親族の付き合いなど全て1人で回しています。私自身は夫の稼ぎをあてにしたくなくて、子ども一歳で仕事再開し、働き始めてからも育児家事を1人で対応しています。自分に足りないスキルもあるので、資格の勉強をしたりして補うようにしています。正直時間は足りないけれど、TV見る時間をなくすなど無駄な時間を削ってやりくりしています。趣味や息抜きの時間も作っています。仕事の会議で遅くなる時は、ファミサポや保育園など外部で使えるサポートを利用し、夫や近くに住む親族になんとかしてもらおうなんて期待はしていません。このように書くと、外部の人間が色々突いてくるかもしれないけれど、夫が好きに行動してくれるから、私自身も気後れすることなく好きなことができるし、育児も大変だけど子どもの成長を実感できるのは嬉しいし、物事の良い面を見るようにしています。
    もちろん不満が溜まることも沢山あるので、そのような時は、陰でぐちぐちするのではなく、夫本人に面と向かって話をします。爆発することもあります。でも、夫婦だって所詮他人、結婚するまで違う環境で育った人間同士なのだから、価値観が違って当たり前、だからこそ自分の気持ちを言葉にしないとわからないのでは?察してよ、は傲慢だと思う。
    今の環境に不満があるのなら、変えればいい。離婚して金銭面で不安ならば、仕事を探す、FPや保険などのお金関係の資格を取る、もしくは信用できるFP探して相談に乗ってもらう、など、具体策をリストアップして行動すれば良いのでは?
    もちろん踏み出すまでは大きな不安はあります。けれど、一歩行動すれば結果が出る、行動せずにいたらいつまでも状況は変わらない、それだけのこと。
    この漫画の作者がなぜ支持されているのか本当に疑問。ステマではなくて本気で支持している人が多数いるとしたら、日本の社会の女性は、自分の頭で考えて行動することができない人たちの集まりなのかな、と残念に思い、感想書きました。

    • 3
  6. 評価:1.000 1.0

    もやもやする。。

    お子さん1人で専業主婦の主人公なんだけど。。なんか、甘いというか、他力本願な感じがして、共感できなかった。一応最後まで購入して読んでみたけど、ずっともやもやしていました。確かに夫は言い方は冷たいし、仕事でていっぱいで家庭を顧みる余裕はないんだけど。主人公が不器用なのか、要領悪いのか、家事がこなせてない。同じような環境で子どもを育ててる人、他にいっぱいいると思います。
    自分だけがしんどい辛いって、被害意識がひどい。
    夫の態度や言い方は論外にひどいけど、妻にいらつく気持ちはわからなくないです。
    うちは正社員共働きで子ども1人ですが、家事代行なんて頼んだことないです。

    • 3
  7. 評価:1.000 1.0

    主婦なめるな。

    ネタバレ レビューを表示する

    主婦を簡単に思われたらほんま迷惑。
    そんな昭和な女が今どきいないよ。
    家事育児仕事、得意不得意ってあるもので、全部最初から完璧にできる女なんて居ないよ。
    特に育児なんて時間通りに、思い通りに何で進まないんだから。掃除より洗濯するより、部屋片付けるより小さな子の命を優先しなきゃなんだから。自分のご飯や、やりたい事は大体後回しになる。そんな現状知らない奴のゆう言葉だよ。おーそこまで言うならやってみな‼︎ってやらせてみたらいいんだよ。

    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    広告に釣られた…

    ネタバレ レビューを表示する

    正直広告の時点で離婚届が乗ってたので、スカッとする系を期待して読みました。結局そうはならずお互いに緊張を保ってしまったので、広告はミスリードだと感じました。

    • 0
  9. 評価:1.000 1.0

    なんだか現実味を感じられない。
    夫婦そろって考えが甘い。
    扶養を抜けたところで、子供を育てながら生活できる状況にするのはなかなか厳しそう。

    • 0
  10. 評価:1.000 1.0

    何か分かります。

    ネタバレ レビューを表示する

    旦那さん、無理解と言うよりモラハラやろ?!扶養から抜けて自立したい気持ち分かります。旦那さんは許してくれないだろうけど。
    私、モラハラに加えて経済DVを経験した事有るから分かります。

    • 0
全ての内容:★☆☆☆☆ 41 - 50件目/全537件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー