みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(29ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
タイトルに惹かれて
タイトルに惹かれて読み始めました。夫婦どちらの気持ちをバランス良く細やかに描かれていて読み応えがあります。
by クイちゃん-
0
-
-
4.0
なるほど
最初読み始めた時は単純に腹の立つダンナを見返すためのプロセスが描かれてるんだと思ってたけど、なるほどそういう事だったんだね
by ここて-
0
-
-
4.0
地味にリアルな崩壊家族。離婚に向けて準備する母の姿を描いた物語みたい。絵が可愛いのでなかなかスっと入ってこないけど、ものすごく共感できることが多い。
by 刈られたひつじちゃん-
0
-
-
5.0
ももこさんかわいそう
夫の扶養からぬけだしたいと言う題名ですが最後まで読んでいませんが離婚した方が桃子さん自身もすっきりするのではないでしょうか?桃子さんが、俺の仕事を手伝い出来ないんだから家事を手伝う必要がないと言う考え違うと思います考え方がずれている思います。お子さんだって桃子さん一人で作れるわけでもないし・・・
by 嵐山トロッコ列車-
0
-
-
5.0
本当に読んでてしんどい。女性の身であることやこのももこさんが身近な人に重なったからか、自分の未来の一個を見ている様で辛かった。
絵という特技があったということも最早幸運なのではないかと思うくらい、こんな家庭はゴロゴロしていると思う。by ダンボの黒い羽-
0
-
-
4.0
どの家族にも読んで欲しい
ワンオペ育児で苦労している家庭も、共稼ぎでぎくしゃくしている家庭も、この漫画そっくりでなくても絶対共感できると思います。
by たなしたわー-
0
-
-
5.0
お互いを知らな過ぎた
何をしても償えない痛みがある。夫婦でいることや子供の両親であることで譲歩しなくてはいけないこともあふ。扶養から抜け出したいとか離婚したいとかよりも、強くなりたかった。全てに共感しました。
by ゆーゆゆーゆゆー-
0
-
-
3.0
旦那も大変だけどね
優しいと思ってた旦那が理詰めモラハラだったってお話だけど
人には向き不向きがあるのに甘えって言って専業主婦をねじ伏せる旦那
旦那も上司が昭和思考で役に立たないし仕事押し付けられるしでイライラするんだろうけど
こういう旦那って自分が弱った時まで気付けないから妻側から読んだら凄くイライラする
不器用な奥さんだけど扶養脱却の為に頑張ったねって思う
どう頑張ったのかは読んでみて下さいby かるあ2005-
0
-
-
3.0
もやもやしますねー!結構このタイプの話しはありますね。女性を舐める男性、今時、最悪ですね。逆の立場になってやってみろーってね。
by あまみんちゅ-
0
-
-
4.0
私はずっと共働きしていたんで、どっちの気持ちもわかる。育児休暇とってるときは、このままでは病気になると真剣に思ったし、女であるが故に会社の理不尽さもイヤになるぐらい経験しました。
by 花のようにふる雪-
0
-