みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(257ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
イライラ
無料分を読みましたが、イライラが募ります。
日本の男は人の気持ちがわからないのが多いですよね、オトコだからって甘やかされたからでしょうか。by pero4611-
0
-
-
4.0
最初から一気読み。
読み始めたらハマってしまい、途中まで一気読みしました。いろいろ考えさせられる内容だなと。
思いました。最後まで読みます。by NNN54-
0
-
-
4.0
オススメ
題名と表紙の絵柄が気になり、無料分を読んでみました。最初は旦那さんひどいと思ったけどどっちが悪いとかじゃない気がしました。オススメです。
by しぃー!-
0
-
-
5.0
とても
考えさせられる話。わたしの実両親をみているようで心が締め付けられます。わたしも専業主婦が悪いことだとはまったく思わないけれど、夫がそれを許さなくなるパターンが多すぎる。自分がいいよって言ったのに。人は自分で自分の責任を持つしかないですね。
by 汐実-
0
-
-
2.0
ちょっとイライラしてしまった。旦那さんの言葉が最初はひどいと思ったけれど、無料分読んだ中でも、旦那さんも悩んでるんだなーと。もう少し、お互い歩みよらないとね。社会がそうだとか言う前にも、甘いのかなと思う。
最後はうまくまとまるのかも知れないけれど、続きは無しかなby 森のくぅ-
0
-
-
3.0
微妙です。勿論、旦那さんの言動はひどいとは思いますが奥さんの方も子育てが大変でしょうが、仕事から帰ってホッ出来る場所にする努力もあった方が良いかなと感じました。
お互いにありがとうの一言や労りの言葉を掛け合うのを忘れてしまっているようで切ないです。by 凪.-
0
-
-
5.0
ツトムさん嫌い
夫のツトムさんが嫌い。女性蔑視、時代錯誤な会社員です。妻・夫、それぞれの目線で描かれる部分は同情はありますが共感は出来ません。
by かおりん2001-
0
-
-
4.0
どっちもわかる
不器用な専業主婦とモラハラ夫の話。
不器用なワーママの私は、家事育児はママの仕事という圧も感じてるし、仕事が忙しくて暇な人がやってよ!!って言う気持ちもすごい分かる。
でもさ、外で働いてない専業主婦は家事が仕事っていうなら、育児は両方やるべきじゃない?この子、幼少期に面倒見てくれたママの言うことは聞いても、思春期にはパパのいうことはまず聞かないと思うよ。それに、最高に楽しい成長の瞬間を目の当たりにできないなんてかわいそうだなって思う。-
0
-
-
5.0
イライラする
育児をしながらの家事全般の大変さを理解してないくせに、外で仕事をしているだけで威張って人格否定してくるなんて最低。
by うさぎの孫-
0
-
-
4.0
すれ違い
冷たいようだけど、夫は夫で色々苦労して考えてはいる。いかんせん、視野が狭いんだろうなぁ。自分もこうならないように気を付けないと…
by 猩々旦那-
0
-