みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(24ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
あんなモラハラ夫とやり直す!?
ストレスのたまる展開でガッカリです。
主人公も応援する気持ちになれず。by ペーパームーン-
0
-
-
4.0
一緒にいたくて結婚したはずなのに苦しくなるって共感しながら読んでいます。どちらの道を選ぶべきか正解ってないですよね。
by みかんぱん-
0
-
-
5.0
本の題名が気になり、無料分を読んでみました。
日常を思わせるほのぼのした部分とリアルな話がとても良いです。by りーちゃんvvv-
0
-
-
5.0
完成度の高い作品です
これは作者さんの実体験なのでしょうか。だとしても、お話としての完成度が高いです。どこの家庭にも多かれ少なかれある話でもあります。結婚が我慢だけの上に成り立つとは思いませんが、しかし恋愛の時期のキラキラ感がなくなってくると、いろいろ見えてきてしまいます。そもそも他人同士です。かといって血縁なら上手くいくかというとそういうわけでもない。ある意味では、期待しすぎるとうまくいかない。経済的な問題もそうだけど。このお話ではお互いに落としどころを見つけてなんとかまとまったので、本当によかった、と思います。結婚って我慢ではなく、いい意味での利用しあいじゃないかな。ハラハラしながら読んでいましたが、結末も含めて、本当によい作品でした。マイナスは、もうちょっと読みたかったな、という物足りなさです。今後の作品を楽しみにしています!
by えるりらり-
0
-
-
3.0
この作品を読んで思いやり、お互いさまが大切なんだなと思いました。
お互いが忙しく余裕がない状況だから、どちらも自分が一番大変だと思ってしまう。
お互いの話を聞くだけで少し変わっていくのにね。by ぱぱるん-
0
-
-
5.0
共感できる作品
共感できるところが多々。
付き合ってる時、結婚後、子どもが産まれて家族が増えてから…。環境が変われば変わってくるものもありますよね。
双方の心の声が丁寧に描かれていると思います。
読めば読むほどはまってしまう作品です。by たかはしゆき-
0
-
-
4.0
これはすんごい腹が立つ話や!
うちがこうなったらこんなんできるか?いや子どものためにも動かんといかんな!by おおだぬき-
0
-
-
4.0
原始の頃のまま
男は外で狩。女は家で子育てにご飯作ったり食物採取。原始時代からの決め事みたいなものが、現代でも。板前、コックという職業に男性が多くみえるのに、家庭での食事作りが女性の役割であると。仕事から帰って、先に旦那が帰宅しているのにゴロゴロしてテレビ見ながら「ご飯は?」って聞かれると一気に疲れる。お前は子供か?となる。ご飯作れないなら洗濯回すなり、お風呂掃除するなりしてくれよー。と思う。何なら食事はキット購入していて、レシピがついてるんだから一回くらい見ながら自分で作ってみれば?と思う。私も女だからご飯作れるわけじゃないからね。社会では、女性に仕事をさせてあげてる感があって、むしろ仕事があることに感謝して労働して納税しよう!にイラつく。子育て・主婦業は立派な仕事だよ。それを仕事しながら一人でこなせって大変だよ。このマンガは主婦をバカにする夫が出てきてムカついて仕方がない。
by ごろごろ読む-
0
-
-
4.0
それぞれの夫婦
本編の夫婦も、続編の夫婦も、他責的な面がありますよね
特に夫2人…
最終話で妻2人が語っていたように、理不尽な環境にあったら、あきらめずに自分であがいてほしい
せめてそれを家族のせいにはしないでほしいです
それこそ尊敬できない関係になってしまうのでby 菊幸-
0
-
-
1.0
いつの時代も
男女雇用機会均等第一世代、育児休業第一世代、からすると…この話っていつの話なのかな?思う。夫婦とも甘い、幸せだ(笑)
by ふ〰ん-
0
-