【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(22ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
人間って難しい。。
恋愛時代、彼は真摯だった。結婚して子供できたら、専業主婦が甘えてると言われた。
命がけで出産したのに。男の人はどうしてこんなにも非常になれるんだろうって思う。
でもお互いのしんどいところを理解できないと平行線のまんまだね。。
この展開は離婚なのかどうなるのか興味があります。by 投資大好きっ子-
0
-
-
4.0
面白いです!
こんなご家庭、意外と大違いんじゃないでしょうか?
男性の気持ちもなんとなくわかりますが、、
女からするとやっぱりむかつく〜‼︎by たんたな-
0
-
-
5.0
結婚って、大変だ。
今の日本の社会は、便利なようで優しくないんだなって思いました。
ボロ雑巾のように働いて余裕が無くなった旦那さんと、モラハラ受けて擦り切れそうな妻。
子は鎹でもっているけど、家族でいることが幸せなのではなく負担になってしまうなら、本末転倒な社会だなぁと。
まだ結婚していないので、とても参考になりました。by あん999-
0
-
-
5.0
奥さんの頑張ってる姿と空回り夫
世間のダメなオッサンに見せたいマンガですね。
まあお互いの見てない時の姿を想像出来ない、子供の事をお互い考えてるの?親は?など考えさせられます。by しぶしぶかつかつ-
0
-
-
5.0
うちと同じだ!
まんま、数年前のうちです笑。私もあの時の言葉は今も引きずっています。だからももちゃんの気持ちになって一気に読んでしましいました。ずっと仕事してきた人ほど、子育てや社会から離されて家の中にいるとうまくいかないんですよね。まだ発展途上だけど、ももちゃん頑張れ!信念、尊厳大事!と思いました。
by たのしみ-
0
-
-
4.0
お互いの想いがわかる
私は女性なので結婚して出産した母の気持ちがとても共感してしまいました。旦那の大変さもわかるが、育児や家事を丸投げにして、それを論理的に言われてしまう菅田が見ていて胸がぎゅーっとなった。妻が独り立ちしていく姿がかっこよかったです!
by *mikan*-
0
-
-
3.0
旦那は旦那で冷たすぎてあり得ないけど、奥さんの方にもそんなに同情できない。
旦那さんが言う通り甘いとは思う。by あらまはたら-
1
-
-
3.0
主婦の存在意義
結婚して、こどもか生まれて…しあわせなはずなのに、なぜかいつも寂しい…。
夫がまったく相談にものらず、助けてくれないから。
結婚生活や生きることを考えさせられるお話。by みかんorange-
0
-
-
4.0
無料の8話まで読みました。
何を言っても通じない、伝わらない旦那。価値観の違い?すごく虚しいし悲しい。お互いに余裕なくて自分の辛さでいっぱいで、相手のことが見えなくなってしまうのかな?
あんな風に言われたら別れを選んでしまいそう。by ぴョ-
0
-
-
3.0
主人公も優柔不断だし、夫はモラハラだし、なんだか救われない内容ですね…。逆転することを望みます。なんだかんだで続きは気になるけど…
by るさはらん-
0
-