みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(190ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
イラッとした
無料までのしか読んでないけど、優しそうな顔して昭和のおじさんが言いそうなことをいう旦那さんにイラッとした。
by ぷくる-
0
-
-
1.0
お得意の旦那サゲ漫画
最近こういう漫画本当増えたなー、って思います。旦那を悪者に仕立てあげて主人公は何も言えずモジモジ、イライラ。結婚する前に話し合いって一度もしてないんですかね?
by 豆しば君-
1
-
-
5.0
みててイラッてする事がいっぱいあるけど、どっちにも大変なことあるんだよなーってちょっと考えされる。でも、人を傷つける事言っていいとは思わないけどね!
by まるまむ-
0
-
-
3.0
扶養から抜け出すだけではなく。。。
扶養から抜け出すだけではなく、離婚するのもありじゃないでしょうか。
私も主人公と同じように、双子の育休中、ずっと実家の母に手伝ってもらっていたら、夫から、日中何をやってるんだみたいなことを言われたことがあります。
私自身もそうですけど、子育ての大変さって、本当にやってみなければ分からない!
いやいや、子育てだけじゃないですよね。
仕事でも家事でも、病気でも!何でも、実際に体験した人にしか分からないです。
主人公の夫は、他人の痛みが分からない自己中人間ですね。
子育て中は我慢するとしても、子育てが終わる頃には経済的に自立して離婚かな。by 9月3日-
0
-
-
4.0
広告で気になって無料分だけ何度も読みました。
私も主婦なので最初は主人公側に立って共感しながら読みましたが、夫側に立って読んでも共感できるところがありました。
考えさせられる漫画なので、続きを購入して読もうかなと思っています。by あのねのね11号-
0
-
-
2.0
かなりムカつく話です
主人公もどうかとおもいますが、旦那の、おれの稼ぎとか、見えているところしか見ないで勝手なことを言いまくるとか、ありえない。
by てんてこまいにち-
0
-
-
5.0
つらいよね
自分の信用は「夫の社会的地位の上に成り立っている」という言葉、身に沁みます。いろいろと思うところがあって、離婚したい、と思っても、生活できない自分がいることを思い知らされます。でも、主人公の彼女のようにたくましくありたいと思いました。
by hanamaruta-
0
-
-
5.0
育児中のもやもや
どうしても育児中では、役割が変わってくるのでお互いイライラが募りますよね。少しでもわかって欲しいのが、子育ては決して楽じゃないと。家の中での子育ては孤独で幸せなこともあるけどイライラや不安もたくさんあってかなりしんどいこともあります。決して楽ではありません。
by あや1002-
0
-
-
3.0
良く描かれる人間模様ですが、本当にこの様な考え方の人間がいてしまう事が、とても残念です。
何ともならない現状…どうにかしていきたいですね。by み…。-
0
-
-
3.0
んー
横柄な旦那さん。
でも愛がないわけじゃないんだよね。
もっと話し合うことが大切だし相手を見ようとする気持ちが大切
我が身を振り返るような作品です。by みーやjb-
0
-
