みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(181ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549

気になるワードのレビューを読む

1,801 - 1,810件目/全11,287件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    お互いさまかな〜というのが、最初の感想。
    もちろん、夫側も妻側もな部分があると思うし、そこにその家族の置かれてる状況で、悪くなりも良くなりもするかと、、、
    個人的にはあまり好きではなかったです。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    うちの父親かと思いました

    ツトムさんの言うことが昭和一桁のうちの父親そっくり。叩かれても「ちゃんと生活させてもらってるんだから」と耐えていた母親。娘の私が同じように叩かれても「恵まれた生活させてもらってるのに何が不満なの?」と言ってました。今はほぼ絶縁状態です。たると君が同じように奥さんにモラハラするやつにならないといいけれど…。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    小さい男達のよりどころって何?

    モラハラは矮小な自分を守るための行動とされます。でもマインドコントロールにも使われていることが最近言われています。その多くが家庭です。古い時代の家長制度の悪い部分だけが上手く取り入れられていきます。希望と夢をお城にした家庭をモラハラの場に変えてしまうのです。どちらも無意識に。離婚原因の1位の価値観の差はこれにも当てはまるのです。DVに当てはまる訳でもありません。それは氷山の一角にしかならないのです。小さな支配の積み重ねがモラハラになります。家庭ほど簡単な牢屋になりうるのです。

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    はじめは…

    ネタバレ レビューを表示する

    夫の思考がちょっと…もともとの家庭環境とかこんなにも影響するのかな〜とか、ちょっと病○?障○?があるのかな〜と、思っていたけど…(今でも思ってます…)読み進めるうちに、ちょっと奥さんの方も要領が悪いかも?どっちもどっちかも?って、思うようになりました。
    でも…旦那さんの相手の言葉が理解できない所と、モラハラ?言葉のDV?と、奥さんの専業主婦なのに家事が思うように進められていない?や要領が悪いことなどは、比べるようなことではないし、このことだけで言えば、比べる内容ではないだけに…どちらが悪いとかという話では、ないですよねぇ?なんだかよく分からなくなってきました(笑)

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    実感としてよくわかります

    女性目線から自分に重ねてみてしまいます。同じような境遇で、、、。離婚しましたがもと夫は今ではどう思っているのかいないのか。続きが気になります。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    こんなマウント取ってくる夫って本当にいるのかな?エッセイだからいるんだろうけど、ちゃんと夫を見返したのは凄い!

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    夫が‥

    ネタバレ レビューを表示する

    夫がムカつくー!妻を見下して自分を保ってる?職場では大したことないのにね。でも夫には夫の妻に対する考えがあったり。それが上手く伝わってなかったり。思ってるだけじゃ伝わらない。難しいですよね。奥さん頑張って!

    by エヌN
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ガンバレ!ももこさん!

    ネタバレ レビューを表示する

    「夫の扶養から抜けたい」・・良い目標だと思います。ことと次第によっては、離婚への決断が迷いなく出来そうですから。本作の、ももこさんの夫がモラハラぎみなので、ももこさんの自立を応援し、かつ離婚してお子さんと日々を伸び伸びと健やかに過ごしてほしいなと願いたくなりました。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    最低だけど

    こんなこと言ったら嫁にぶっ飛ばされるけど、この漫画を見てから嫁に対する表現の仕方や、発言を見直すキッカケになりました。ありがとう。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    けっこうスカッとする

    よくもここまで自分の妻を見下げて色々言う夫おるもんかと思う。同じ子育てをしてきた身としては、自由に動けない決められない全てが子ども中心になってしまうのはよくわかる。だからこそ、夫・妻、父親・母親それぞれの立場で協力していかなければいけないのに、読んでてめちゃくちゃ腹立った。まだ最後まで読んでないけど、奥さんの頑張りを応援したい。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー