みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,279件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,742
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
171 - 180件目/全3,742件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    広告

    ネタバレ レビューを表示する

    見かけて読んでみた。モラハラ夫。外で働くのも大変。けど、主婦だって決して楽ではないのに軽んじて。やってみろって!

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    わかる

    わかるし、ありえるし、アルアルすぎて泣ける。
    うちは逆ぎれされるけど、行動で示す=変容があるからまだ続けられるんだろうなーと自分のこととして思ったり。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    あるある

    一般的な家庭にある、様々な不満のオンパレード…
    きっと、共感する人も多いんだと思う。
    母親として、妻として
    何が大切なのか、しみじみ考えさせられる作品

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    読んでてつらいかな・・・

    現実感がありすぎて読んでてキリキリと辛い感じがあります。夫の横暴さ無関心さが、漫画の世界を超えて目の前の現実のようなリアル感。

    by sanlu
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    胃が痛い

    ネタバレ レビューを表示する

    全く同じ状況というのはなくても、そこかしこに共感ポイントがあって、読んでると胃がキリキリしてきました。途中から読み進められなくなってしまいました…。

    by Terari
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    同じだった

    無料しか読んでいませんが。

    私は自営業に嫁いで、家業を手伝い、家事をして、当然毎日3食作って。兄姉一家が泊まりに来て、高齢の姑の世話をして、男の子2人育てて、全て嫁の仕事だった。
    結婚する前、一人にはしないと言ったのに。

    男は威厳がなければならないが口癖で、つまり夫が家中で一番甘えん坊なのだ。それならそれで、そのようにすればいいから
    姑の愚痴は一切夫には言わない

    ももこさんのように仕事ができたら違っていたかもしれないが

    全介助の姑を看取った今、不満はない。

    先を読むのを楽しみにしています

    by HiKAri
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    あるある

    ネタバレ レビューを表示する

    作者さんの絵が好きです。
    ホワッとしてるけど、細かいところもちゃんと描かれてて上手だなぁと思います。
    このお話しのような旦那さんと奥さんは山ほどいるんだろうなぁと思います。
    モラハラ夫のお話しも山ほどあるので、日本の男性は元々こういう気質の方が多いということですね。男尊女卑もまだまだありますよね。
    でも、最近はジェンダーレスや、ユニ○ックス物も沢山あって、男性も育休を取れるようになってきました。昔に比べたら、良くなりましたよね。今後もどんどんそうなってほしいです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    わかる

    わかるわかると思いながら読みました。
    育児は楽しいことばかりではなく。

    やることが減らない。
    ちょっと労わってほしいときに、
    なぜかいらっとする感じ、分かります。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    どっちもどっち

    ネタバレ レビューを表示する

    旦那に腹立つ!!けど、お互いの気持ちをすり合わせしてこなかったしわ寄せだと思う!まぁ、この旦那のレベルはモラハラだけどね、

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    夫の暴言や楽したいという気持ちに負けてしまい家事育児を担わないところは、人間っておろかだなぁと感じる。時代が変わってもまだ多い過ちだと思います。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー