みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(151ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549

気になるワードのレビューを読む

1,501 - 1,510件目/全11,287件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    相手の話を受け入れる心の広さが必要。
    家事は女の仕事 男は外で仕事‥はぁ(怒)?
    子育ては?あなたの遺伝子も混ざってますが?

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    はまってます

    共感できる内容です。旦那の言い方もそれに対して強く言えないところも。自分に重ね合わせて頑張れ!と応援してしまいたくなる。
    課金し始めました。最後の結末までじっくり読んでいきます。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    思いやりが大事

    お互いがお互いを思いやってない感じが悲しすぎる。

    私もフルタイムで仕事(2回の育休取得、時短なし)家事・育児。
    今じゃ子供たちも大きくなりましたが、家事は今でも苦手だし小綺麗とは言えない自宅…。
    主婦は暇なものだと思われてる社会もどうなの?と疑問。私自身、家にずっと居られる感じではないので、仕事を続けられている事に感謝。親にも助けてもらってばかりで甘えはあるかと思いますが…。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    無料で読めるところまで読みました。こんなパートナーは悲し過ぎるけど、社会を甘くみていた本人が少しづつ自立したいって気持ちと行動力が今の女性の社会復帰の中で大切なことだと思う。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ワンオペは大変そう

    ネタバレ レビューを表示する

    私の旦那もこの作品の旦那さんみたいにいつも自分が正しいみたいな人なので、イライラする事も多くしょっちゅう言い合いをしています。でも毎回徹底的に言い合い?話し合い?をしてお互いを理解し合うとこまでいくので、このご夫婦のように溝は出来ず仲良しです。しょっちゅうイラつきますが、この作品を読んで、話合える事と理解し合える事の有り難みを感じました。この作品は旦那さんの会社での苦労もめちゃくちゃ理解出来ますが、そのストレスを一家の王になって妻を支配するような形で発散しようとしているように思えます。奥さんもワンオペのストレスで結果お互いの苦労話の自慢大会みたいになってて歩みよるのは難しそうですよね。私はその会話に埒が明かないと気付いて自立を目指して頑張る奥さんの味方をしてしまうな。頑張ってください!幸せになってほしい!

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    無料分だけ

    とりあえず無料分だけ読んでみました。このお話しは、子育てしたことがあるかないかで見方がだいぶ変わるマンガだと思います。子育て中の私には旦那さんには共感できず、奥さんの方を応援したくなります。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    こんな夫じゃなくてよかった

    子育てしながら働くことの難しさに共感。
    それっぽいこと言うだけで実は1番現実味のないこと言ってる男。
    面白かったです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    歩み寄り

    ネタバレ レビューを表示する

    双方からの視点で描いていてよい作品です。ワンオペ、モラハラ夫の話はたいていが妻の視点のみになってしまいますので。
    この漫画は二人が歩み寄れているなと思いますが、現実はなかなか上手くいかないでしょうね。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    私は、子どもを産んでからずーっと共働き。
    専業主婦の大変は知りません。
    ただ、この作品を読ませてもらい、働くって色々なものに縛られる大変だけど、専業主婦より自由でいいかなって。前向きになれました。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    主人公を応援したくなる

    こんな旦那いるのかなというくらい酷いなと思いましたが後半旦那の立場からの話もあって、双方コミュニケーション必要なんだなと思いました

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー