みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(1047ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
扶養に入った事がない
入ったら入ったで、うちも完璧に家事をこなせと言われました。
今は旦那より収入は低いですが、それなりに働いています。
すごく気持ちわかるし、夫婦のうまく行かない形を全面的に表してる作品でした。by みんあみん-
0
-
-
3.0
専業主婦
子育て家事をしてるのに専業主婦はなかなか認められません。お金を稼いでこないとグータラ主婦みたいな肩身の狭い思いをしてしまいます。育児なんかは24時間自分の時間がなく働きっぱなしの状態なんですけどね。辛い
by マンガタロウ7-
0
-
-
3.0
ああ共感
私自身は家庭をもっていませんが、母の言っていたことと全く同じ…
多くの専業主婦や子持ち女性の叫びがここに入っています。
共感から読む手が進むかもしれませんが、課金して読む話かと言われるとよくわかりません。by ユリイカマンガ-
0
-
-
3.0
重い、重い。
テーマが重たい。でも、働く女性にとってこれが現実なのかもしれません。家庭と仕事について考えさせられる漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
小馬鹿にしてるからイラつく
子育て家の事が大変なのは、子供、母親の性格にもよるし、人による、それも家庭の1つだなって思いました。自分の子供が大人しかったら家事なんてスイスイこなせる。逆に暴れん坊だったり、やんちゃがいてたら精神的な疲れも重なって家事もスイスイできない。1日家で何してたの?は想像力無さすぎる。ほんと、状況による。自分とこだったら、、で考えず素直に読んだら子育て孤独だし、転勤にも付いてって大変なんだなって思う。転勤に小さい子供連れて、こんな奴に付いてくってすごい精神的負担よ?行かなきゃ良かったのに。
旦那は釣った魚に餌をやらない状態。
思いやりのカケラもない。社会勉強、社会勉強って小馬鹿にした態度。
とにかく暗い気持ちになる。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
分かる
とても素朴な漫画ですが、テーマがしっかり深掘りされていて、よんでいて満足感があります。同じ立場の人なら強く共感できる内容です。主人公の心情や旦那のセリフなどとてもリアルに描かれており、良かったです。勇気付けられる作品でした(^^)
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一気読み
一気読みしてしまいました。
こういう亭主関白な夫がいるのだな!と苛立つとともに、夫サイドの気持ちも描かれていて、お互いのコミュニケーションの大事さに気付かされる漫画でした。
そして、この作家さんをとても応援したくなりました!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
夫婦の気持ち
多くの子供が出来た夫婦に訪れる問題でもあるとも思いますが、こればかりは夫の性格による部分が大きいと言わざるを得ない気がします。2人がこの課題を乗り越えて円満になってほしい、そうでないと将来、しこりが残ると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
どっちもどっち
この人、家事できなすぎ。
フルタイム働いて残業して
子供二人居るが
ここまで散らからないし
平日が、無理なら土日にやりゃーいいやん?
抜けたきゃさっさと抜けろよって思ったわ。by だいころちゃん-
15
-
-
4.0
この旦那嫌いです。
社会に出たことがない奥さんに向かっていうかとか?
仕事していることがそんなに偉いのか?
子育てと家事やってくれるなら
変わってはほしいと何度か思ったあの頃。
専業主婦と兼業主婦と両方やってみて
兼業主婦の方が楽でした。by 匿名希望-
0
-
