【ネタバレあり】ぼくは地球と歌う 「ぼく地球」次世代編IIのレビューと感想(2ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
評価も高かったので読み始めましたが、はじめちょっと何言ってるのかわからない状態で。
私にとってはちょっと違う感が拭えず、読むのを諦めました。by ミキティミキティ-
0
-
-
3.0
話は面白い
展開は引き込まれるのですが、なにぶん絵がとっ散らかってるように感じてしまい…。ファーストぼく地球の作画がとても丁寧で穏やか(倫君のバトルでさえも)な感じであったので、ドタバタしてるのになかなか慣れません…。あの7人も大人になるとこうなのかな。
by おさだきち-
0
-
-
3.0
つつぎ
ぼくたま〜中学時代に読み耽ったなあ。
懐かしいなあ。その後のお話、、、絵がずいぶんと変わりましたね。by たゆみか-
1
-
-
4.0
未来へ続いてる
本当にどう展開するんでしょう?また運命の輪が周り出す。懐かしいぼく球を見つけて読みあさってますが、やはり紫苑と木蓮のカップルは最高です〜。
by 草薙風文-
0
-
-
4.0
うれしい!
大好きな「ぼくの地球を守って」の続編の続編です!
前世から現世の奥が深い話です。
ぜひこの話しが気になったら「ぼくの地球を守って」を読んで欲しいです。by おちゃのこさいさいな-
0
-
-
4.0
嬉しい
ぼくの地球を守ってで日渡早紀先生にはまってたので、懐かしいです。小学生の頃に読んでました。他の作品も買って読んでました。
ぼく地球の続編、じっくり読みたいと思いますby yokkoちゃん-
0
-
-
3.0
ここまで引っ張る必要は‥?
ぼく地球次世代編が再度登場で、嬉しくもあるけど、世界観があまりにも違うのと、絵が完全に別なので、個人的にはもうここまではいいかな‥と言う感じです。
そして今の少女まんが世代の子達は、ぼく地球を知らない人も多いので、ついていけてるのかが疑問。by yuzu_pon-
5
-
-
2.0
次世代編
中学生の頃、完結していたぼく地球を読んで、衝撃的なストーリーと壮大な世界観に夢中になったの覚えています。大人になってから次世代編もやっぱり気になって読んでます。絵が昔と変わってちょっと寂しいのと、女の子や女性の髪型が違和感あって何となく苦手です。
ありすの性格がかわったかな?と感じます。by みみたんmm-
0
-
-
3.0
「僕の地球を守って」昔、大好きで、テレビのアニメでもよく見てました。ですがこちらの作品、その後のその後? もう誰が誰だかよくわからず…思い出すのが大変でした。
by アフリカん-
0
-
-
5.0
最新刊迄持ってる者の感想
オリジナルの「ぼく地球」には大人になってから出会い、古本屋に走って大人買いしました。
その後、次世代編と本作と常に新刊を購入してますが、やっぱり「ぼく地球」なんだなって展開になって来た感じがします。
色々膨らみ過ぎてどうなるんだろう?って展開も少しずつピースがハマって来た感じ。
そして母になった今、子供ネタでボロボロ泣けます。
大きくなったオイさんがちまをハグして慰める描写は、キャーと紫苑を思い出し感慨深くなります。そしてストーリーも紫苑の幼少期も出て来る?的展開になってますます続きが気になります。今後も目が離せない作品です。by 滅多に鳴かないネコ-
3
-
