みんなのレビューと感想「砂の城」(ネタバレ非表示)(7ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
大人っぽい
当時、少女漫画とは思えない大人っぽい内容にドキドキしたのをよく覚えています。年の差恋愛。儚くも美しい物語です。
by ジュウジュウ-
0
-
-
5.0
いやもう天才としか思えないです。一条ゆかりさん。昔知り合いが絵が怖いと言ってたことがあるけど顔の半分以上目の画風よりリアル感がありますがとても良いです、
by 藤さちこ-
0
-
-
2.0
再会できた時点でもつ運命としかいいようがなくて、見てるほうはキュンキュンしますね。女の子がすきそーなお話です!(笑)
by あかさたなはまややなは-
0
-
-
5.0
ナタリー‥
ナタリーの悲しすぎる恋物語、
恋人フランシスが記憶を失い他の女性と結婚していた事実だけでもどんなにか悲しかったことでしょう。
恋人は後追い自殺した奥様と死に死んでしまい、残された恋人と瓜二つの少年の後見人となって恋人の死後を暮らしていくナタリー。
恋人の息子は恋人そっくりに育ち、はかなげで美しく聡明な親子ほどの年の差がある後見人ナタリーを愛するようになる。ナタリーも恋人の息子なのだと思いつつ、息子を愛するようになる。
やがて2人は結ばれるが、困難な恋の重圧に耐えられず、ナタリーは心を病んでしまう。あげくのナタリーの死。そんなにも深刻にならなければならなかったのかしら。と今読んでも違和感を感じてしまうけれど、ナタリーがとにかく不憫でなかなしいお話しです。
昔は心の病が大流行で、登場人物を不幸にするお話が多かったのですが砂の城も徹底してヒロインを追い詰めるストーリーで、苦しくなります。友人のエレーヌもかなしい恋をしますがミシェルによって救われて良かったと思いました。珠玉の不動の名作です!by ゆみか2018-
1
-
-
3.0
面白い
大人が楽しめる、おとなになっても楽しめる先生の作品です!!
読み返してさらに懐かしく拝見しています。-
0
-
-
5.0
みなさんのレビューも読ませてもらいました 結構前の作品なんですね こうやって今、読ませてもらえるのは本当にありがたいですね 再読して、当時とは違った見方ができる、という方もたくさん居て… 素晴らしいですね
by しろいん-
0
-
-
5.0
すごい
愛するということがこんなにも激しく熱いなんて。絵画を見てるような熱を感じます。
さすが一条先生です👏👏👏👏👏✨✨by まんぷくぷくぷくぷく-
0
-
-
4.0
おばさん
そもそも、両親が認めていたのに追い詰めた叔母さんが悪い!と思うけど、そう考えると物語にはならないので仕方ないのかも知れません。
by ミーーーーーーーーーーー-
0
-
-
5.0
はまる
不幸が重なった過去、乗り越えられてないけど懸命に人生と向き合っていく主人公と男の子の話し。まだ途中だけと、この物語がハッピーエンドになることを願いながら読み進めています。
by ブルかずえ-
0
-
-
5.0
まさに名作
小学生の頃に連載されていて当時の私にはちょっとまだ難しかった作品でした。
今50代です。すっかり昔の作品になってしまいましたが、今じっくり楽しめるようになりました。
素晴らしい作品は何十年経っても素晴らしい…まさに名作です。
心理や表情など描写が繊細に描かれていて心に響きます。
ナタリーとフランシスの人生。何が幸せかどこを我慢し耐えるかを教えてもらいました。
読んで良かったと思える作品です。by 胡麻餡一択!-
1
-