みんなのレビューと感想「砂の城」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

砂の城
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 315件
評価5 57% 180
評価4 27% 86
評価3 12% 37
評価2 3% 10
評価1 1% 2

気になるワードのレビューを読む

111 - 120件目/全315件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    懐かしい…懐かしすぎます。
    一条ゆかり先生の、昔の作品が大好きです!
    大人になってから読む作品は、小さい時に読んだ感覚とまた違くなるので、楽しみです!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    昔の少女漫画のクオリティの高さ。

    ネタバレ レビューを表示する

    絵もストーリーも重厚で、これを『りぼん』で連載していたのかと改めてびっくり。
    小さい頃一部分読んでいたのですが当時は全く意味不明で、こう言うストーリーだったのか!と。
    ナタリーとフランシスが主人公ではありながら、全ての登場人物の設定もしっかりしており、寄宿舎の少年たちも全員主人公で漫画が描けそうです。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    古いけど

    絵は古いし、みんな大袈裟なんだけど続きが気になって読んでしまう。20ほど違う年齢差は現実厳しいと思うけどハッピーエンドになればいいな

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    中学生くらいだったかな
    近所のお姉さんにもらった漫画本の中にこの本もありました
    当時はなんかよくわかってなかったかも

    今読み返すとずいぶん重い話だった

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    思わず読んでしまう

    ネタバレ レビューを表示する

    古い時代の一条漫画すきです。
    主人公よりもその周りの人が魅力的というのはよくあるパターンかなと思うけど、このお話もそうです。主人公がどうしても不幸なほう選びがちな所、周囲のお陰でなんとか踏みとどまるも…というところでしょうか。見ててヒリヒリします。

    by Terari
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    あまりこういう系の本は読みませんが
    なぜか気になり読んでみました
    まだ途中ですが自分と重なり
    読むのが辛くなる場面もあります
    色々考えさせられる作品だなと思います

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    懐かしい!

    懐かしいですね〜
    重くて暗くて切ない内容です
    こんなマンガが当時リボンに掲載されていたなんて!大人だわ

    by Kkd
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ギリギリ持ちこたえている均衡

    一つ均衡が崩れれば、今いる平穏がすべて壊れてしまいそうな危うさ。若いころに読んだときはそんなことは物語の世界だけだと思っていた。年取ってみると、誰もが壊れそうな幸せをどうにか紡いで、毎日を生きていってると感じる。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    懐かしくてよんでみました。ほんとに昔すぎて少ししか覚えていなかったのですね。昔から一条ゆかりはおもしろい。

    by ahj**-%
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    りぼん、1979年からの連載、
    成年向けな内容です
    人物、背景、小物など
    しっかり描かれているのは
    やっぱり一条先生ですね

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー