みんなのレビューと感想「おうちで死にたい~自然で穏やかな最後の日々~」(ネタバレ非表示)(22ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
凄く良い作品
家族の死についても考えさせられますが制度やお金の事も勉強になります
馬淵さんの寄り添い方がとても的確by 匿名希望-
0
-
-
4.0
為になる
自分の未来に起こり得る事であり、とても参考になります。
また、お話に出てくる人々の死を受け入れる事の心の強さに胸を打たれました。
私は身内の死を想像するだけで、涙が出てきます。。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分にもいつ起こるかわからない話
リアルに、みんな生きていればこうゆう問題に直面するかもしれない。他人事に思えない深い話でした。読めて良かった。
by emm_-
0
-
-
4.0
自分の家族が癌になって治らないとなったらどうなるんだろう、と思いながら読みました。色々な家族のかたちがあってそれぞれの見送り方があるものだと考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分読ませていただき、今30代後半なのですが、これから同じようなことが起こりうるだろうなぁと色々と考えさせられした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
概ねこんな感じ
在宅医療に関わっており、概ねこんな感じで良く描けていると感じました。ただ、訪問看護師は看護師なので、医療制度に関しては病院や在宅医療の相談員が担うのが一般的なので、業務で忙しい訪看さんはここまでしてはくれないと思います。
先輩ナースの馬渕は、現実だと決して厳しくは無いですね。訪看さんは基本1人で行動するので判断力も問われます。責任もあるので仕事上厳しい方が多い印象ですが仕事はキッチリやってくれますし、人間として優しい方が多いですね。
家で死にたい、希望が叶った患者本人、それに寄り添った家族。肉体的にも精神的にも苦労は如何ばかりかと思いますが、それができる、できたのは本当に幸せだと思う。
どのような形になるにせよ、残された時間を悔いの残らないものにして欲しいと思っています。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
涙がとまらない。。
看取る。大切さ…それぞれの命のケースを笑いでもなく重すぎず 日常の一コマを最後までの時間を漫画エッセイのようにライトに読める。
by たま5-
0
-
-
5.0
凄く心に響く
私も父が癌で近い将来やってくる日と重ね合わせて読んでいました。自分が主役にならずに寄り添うこと、すごく勉強になりました。死は誰にでも訪れることで日常なのだから、出来るだけ楽に幸せにその日を迎えたいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
心温まる
「死」というのは絶対に避けては通れない、人生にとって重要な出来事。
それが、自分であっても、大切な人であっても悲しい・寂しいというマイナスな気持ちはどうしても出てしまうけど、一生会えなくなっても、肉体がなくなってしまっても、私たち人間にとっては素晴らしい出来事なんだと考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
重なります
私も親が癌の治療中です。
色んな問題が絡み、何から何を整理して行かないと行けないのか…
この漫画が教わるとは不思議なものですが、参考になりますし、涙もボロボロだけど分かりやすい部分もあります。by 匿名希望-
0
-