みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(51ページ目)
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 101話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
自閉症
保育士をしていて、いろんなお子さんと関わらせてもらっています。
昔に比べ気になるお子さんな増えてきたこと。ご両親が認めることの難しさを感じ、考えさせられました。by ゅみー-
0
-
-
5.0
育児って障害が無い子でも大変なのに、本当にお母さんの気持ちがリアルに描かれていて、ついついもらい泣きをしてしまいました。
by カワウソのかわちゃん-
0
-
-
5.0
感動的なお話です
無料から読み始めまだ途中ですが、とても素敵な漫画です。障害の有無関係なく、子育て中のお母さんお父さん色々な方に見てほしい、勧めたいと思える漫画です。
by まんしー-
0
-
-
5.0
出会えて良かった
ムーちゃんの笑顔に癒やされます。
涙無しでは読めません。自閉症やそれに対する支援など、知らないことがたくさんあることを思い知ります。
出会えて良かったと思える漫画です。by ゆき匿名希望-
0
-
-
5.0
たまらない
健常児の親でさえ、日々迷い、悩むことばかりなのに、障害児を持つことがどれほど大変か。とても考えさせられます。
by 白い黒-
0
-
-
5.0
分かりやすく可愛い
自閉症について知りたかったので読み始めたのですが、難しすぎず読んでいてとても先が気になる内容です。お母さんやご家族の大変さはもちろんですが、他の保護者や先生の対応などとても為になります。なんといってもムーちゃんが可愛く描かれていて読んでいてほっこりとした気持ちにもなれます。とてもお勧めです!
by りんご114-
0
-
-
5.0
考えさせられます。
子育ては本当に手探りです。
育児書やネットの情報に、振り回されて…子供に合った育児ができてないかも!と気付かされました。
将来困らないように!より、今を大切にして、母親としてしっかりしなくては!と思いました。
このお話と出会えて、良かった。by はちぶー-
1
-
-
5.0
疲れた
私の長女は軽度のADHD自閉症です。
色々思い当たる節はあります。大人しかったんでわかりづらく学童期に診断がおりました。
もう いちいちママの葛藤がわかりすぎて 頑張ってますよ。って励ましたいくらいです。
長女は現在反抗期真っ只中。健常児の次女もいます。だから次女に苦労を背負わしたくないとか考えます。先を考えるとしんどいから今を必死で生きてます。少し救われました。by ツッキー1212-
0
-
-
5.0
あー
あー微妙に不安になる時期そして自閉症だったって結構キツイのかな?私は自分が持病あるので確率が高くなってましたので余計不安な気持ちめっちゃ高めでしたね
by あいか058-
0
-
-
5.0
今の世の中だと、自閉症の方も珍しくないのですが、少し前は、そのような病名さえ(病気ではないため障害名?)聞き慣れず、理解され難かったかと思うと、親も子も、生きづらく、相当大変だったんだなと思いました。
by 通りすがりのもの-
0
-
