みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(37ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
色々と考えさせられる
自分の子供がもしむーちゃんみたいだったら私は産めるのかな?育てられるのかな?と考えてしまう。
普通の子供でも大変なのに、、、
こういうストーリーを見て、子供が泣いたりしてもうるさいと思わなくなるようになりました。
もっといろんな人に見てほしいと思いましたby がちゃこさん- 0
-
5.0
読むの3回目だけど、毎回ボロ泣きする
私の子どもも発達障害グレーで、子どもの様子に、こんなことあったなーと懐かしく思う。
そして、自閉症の我が子を受け止めていく主人公の姿勢に、毎回涙が出る。
こうやって、母は強くなるんだなと。by まるまる24- 0
-
3.0
がんばれ
わがこのちょっとしたことでも気になるのに… しっかりじへいしょうと向き合っていこうとしてるすがた、応援したくなりました
by norry✨- 0
-
3.0
つ、つらい
なんだかさあ、にげる、逃げる夫!典型!妻の責任にする!あれ、最低ダワ。見ていて腹が立つばかり!こんなに可愛いのに!
by *ptwdakd- 0
-
5.0
泣きました
泣いちゃったよ。。障害があってもなくてもパパと一緒だったら分かってくれる人がいたら大丈夫なのに、わかってもらえないのは辛い。育児って本当に大変
by まりやんまま- 0
-
4.0
天使💗
出産して当たり前に普通の子が産まれてくると
ほとんどの人は思ってる。
しかし自分の子が少し周りの子と違うのを感じた所から不安が押し寄せる。
この漫画を読んでいると本当に大変なんだと良く分かります。
ただひとつ言えることは子供は皆 天使なんだよね😊by Mih0- 0
-
5.0
自分が変わる
周りに理解することを求めるのではなく、先ず自分が変わる。
悩んでるのは周りじゃない。自分だから…。
強くなるのは自分自身。
私もそうでありたい。
そんな人達を応援できる自分でありたい。by ルンルンまま- 0
-
5.0
ムーちゃんが可愛いです。
パパとママの苦悩がよく描かれていて胸が苦しくなります。読み進めていきたいです。by クゥ。- 0
-
5.0
とても勉強になる
最近、発達障害の子が増えていると聞きます。やはり周りの理解って大事ですよね。この本を読むことによって、理解してくれる人が増えると良いんじゃないかな?と思いました。
by ニックネームええ- 0
-
3.0
辛い
泣きながら読んでました、
でも夫婦で乗り越えながら、ムーちゃんと進んでいく姿にも感動した。
そしてなにより、ムーちゃんかわいい!by あん1234- 0
5.0