みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
涙
涙なしには見られません。
こどもを産んだからこそ分かることがある。
時々心を締め付けられます……(;_;)by ひめいみるる-
0
-
-
5.0
勉強になる...
私自身まだ1歳半の子を育てる母ですが、読んでいて涙が出てきます。
かわいいわが子だということに変わりはないだろうけれど、もし障害があったとしたら。
色々考えさせられました。そして
障害があることは免罪符にはならない
この言葉がすごく重く胸に残りました。by とぅるっとぅー-
0
-
-
4.0
広い視野で
家族やその周囲の人々の気持ちや立場がよく描かれていると思いました。
居住地、町による違いなど、その時、当事者でしか知ることのないことを、リアルに描いてあるなと思いました。
むーちゃんが楽しく過ごせることが なにより大切にしていることが多かったので、幼稚園でのむーちゃんが自分ではどうしようもない、自分の辛さを表出できず、我慢もして、それでもトラブルになったときは 悲しく切なかったです。
恐縮ながら、できたら、専門家の登場人物もいて、むーちゃんが何故それが辛いのか、など 根本的なことを、こうした広く読まれる紙面ででてくれるとありがたいなと思いました。by ぶちばん-
1
-
-
5.0
ムーちゃんが可愛い!
ゆっくり穏やかなムーちゃんの成長に、涙・涙です。
画もキレイで読みやすい!
1話から引き込まれてやめられない!by おににぼ-
0
-
-
5.0
勉強になる
光とともに…とテーマは似ていますが、こちらの話も元気をもらえました。
まだ途中ですが、最後まで買ってしまいそうです。by トッペ-
0
-
-
2.0
ムーちゃん
とても可愛い男の子で受け入れられないお母さんと周りの人たちとの葛藤と優しさを描いた作品でお母さんが少しずつ受け入れながら周りが優しいのごよかつた
by ボンボン12-
0
-
-
5.0
知的あり自閉症児の母です
ムーちゃんとはタイプは少し違いますが、うちも知的あり自閉症児が居ます。診断から2年半経ちました。医師に告げられて頭が真っ白になったこと、療育に行くものの「これ意味ある?」と思ったこと、何度も心折れそうになったこと、共感しながら読みました。今でも「もう投げ出したい」と思っては踏みとどまって、の繰り返しです。強くなりました。と、同時に自分の視野も拡がり優しくなれました。息子が自閉症と診断されてからというもの、街中にヘルプマークや障害のある方が増えたこと増えたこと。。急に絶対数が増えるわけないので、自分が「知らず」に、フィルターを通して世界を見ていた事を思い知りました。この作品に出会えたのも息子のお陰。これからも色々な事に負けないよう、強くしなやかになれますように。ムーちゃんもムーママさんも応援しています。
by ネイル大好き-
0
-
-
5.0
丁寧に描かれてる印象です
第一子の子育ての中で、なにか違和感を感じるパパとママ。
ムーちゃんの特徴を丁寧に描いてるし、
ババとママの受け入れ方の違い、接し方の違いも…ホントによくあることなのだろうと想像しながら読んでます。
まだ途中までですが、結構一気に読みましたby hyon0512-
0
-
-
5.0
深い
自閉症の子どもって分かるのにも自覚するのにも時間がかかるし、簡単に読める内容じゃないからこそ続きが気になって読んでしまう。
by たけくまさん-
0
-
-
5.0
私自身1歳の子が居て、健常児(現状)でも子育てで辛いのに自閉症の子を育てるママに尊敬しかありません。でもきっと大変なのも幸せなのも同じなんですよね。
子供との事でなく夫婦間の問題も現実味があって非常に良いです!下着がないとか、ご飯要らないのに連絡くれないとか言われたら我が家も大喧嘩になるでしょう。by しーじぇらたん-
0
-