【ネタバレあり】ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~のレビューと感想(33ページ目)

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,607件
評価5 47% 1,220
評価4 34% 880
評価3 16% 407
評価2 2% 62
評価1 1% 38
321 - 330件目/全616件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    自閉症のお子さんを持つ方、そうでない方にも是非読んでもらいたい作品です。

    小学校の介助員をしていたことがあり、自閉症だけでなく多動症や様々なお子さんのお手伝いをさせていただきました。

    ネットの普及で今は障害の情報がかなり普及して広く周知されるようになりましたが、実際どんな生活を送られているかは知る機会がありません。
    障害がなくても子供を育てることは大変なこと。
    グレーゾーンで診断を受けられずに子育てをしている方も多く見受けられます。

    この作品は、障害を持つ親御さんには共感と癒し、そうでない方々には気づきや知識として確実に役に立つのではないかと思います。
    おすすめの作品です。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    すごく難しい問題ですね。
    妊娠中に検査ができるんでしたっけ?
    色んな考え方の人がいるでしょうね。
    現実を理解して受け入れていくまでに、
    どれだけの感情があるのか。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    子供を持つと発達に関してとても敏感になります。私も悩みました。
    でも子供は子供なんです。この子にとって最良の環境が何か、接し方はどーなのか考えされるストーリーです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    紙でも買おうかな

    光とともに以来の分かりやすい漫画だと思います。
    我が子は女の子の自閉症で、
    男の子と比較すると4対1くらいの人数らしいのでそのことに関しても読んでいて感情移入してしまいました。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    自閉症の子供を持つ親なら、このお話しは救いになるに違いないと思いました。
    重いテーマを、実直に描こうとしているのが伝わってきます。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    親子の関わり方

    むーちゃん可愛いですね。漫画になると綺麗になる。
    現実はもっと辛い、しんどいと思います。
    このご両親は子供の障害を受け入れて、あるがままを愛しているけど受け入れられない親もたくさんいて難しい、考えさせられてしまいました

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    泣けました。

    いつも一生懸命な母親に素敵だなと思い、読ませて頂いています。はじめは無関心だった父も途中から変わっていったので読んでいてホッとした気持ちになりました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    まだ全話読んでいませんが

    妊娠前ってこういう希望もってたかな?あれを習わせたいとか、スポーツさせたいとか、、、
    主人公が海に入るシーン、もう辛くて一瞬見れなかった。。当事者はそれだけ思い詰めるんだろうな。
    私もこの漫画を通じて色々知識を増やしたい。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    障害児施設で働いているので、その子の困り感や保護者の障害と信じたくないといった思いがよくわかる作品だと思いました。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    ママの気持ちが痛いほど伝わる

    ADHDの子と接する仕事しているので、
    お母さんの親としての気持ちをこの漫画からよく伝わりました。
    人と違うことが悪と思ってしまう人間、
    その中で生きぬいていくことは大変だろうけど、
    頑張ってほしいと思いました

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー