【ネタバレあり】ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~のレビューと感想(32ページ目)

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,607件
評価5 47% 1,220
評価4 34% 880
評価3 16% 407
評価2 2% 62
評価1 1% 38
311 - 320件目/全616件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    無料分を読み進めました。

    まだ幼い子供のいる親としては、いろいろ思う所があり…
    先が気になりどんどん読みたくなります。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    私のこどもも

    私のこどもも障がいがあるので、他人ごととは思えず読みました。こういう本が増えて回りの理解があると嬉しいです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    うん、

    大変なんだなって考えさせられます。いろんなケースがあるんだろうけど、社会や隣人だけでなく、家族の理解が得られないってあるんだろうなって

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    そんなときもあったなーと

    健常児でも障害児でも進み方はそれぞれで、成長過程で悩むことは全親に共通すると思う。
    あの社会から取り残された感を思い出した。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    つらい

    読み進めるのが苦しくなります。必ず希望のあるお話なんでしょうが、はじめの部分は現実と向き合えず家族がバラバラになるあたり本当辛いです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    わかります。

    甥っ子がまんがの話のままで読んでいて応援したくなります。
    恥ずかしいと思う親の気持ち…普通の子と変わらないただ発育が遅いだけって自分に言い聞かせてしまうところ…

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    以前ベビーシッターをしていました。

    一歳半の男の子を、面倒見つつ家事の手伝いをしていた事が、有りました。身体は、元気一杯で、最初は、発達ショウガイかな?くらいに、見て居ましたが、母親が神経質すぎるくらいに、洗濯別にしたり、しているのを見て、気づきました。会社にも、障害有るのを、言われて無かったから、観るのは、あまり、一般の子供と、大差無かったから、あまり気を遣わず、精一杯愛情を浴びせてあげて欲しい。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    良い作品です。でも読んでると苦しく悲しい気持ちになるところも多いです。スーパーで周りから白い目で見られるシーンは、読んでて辛くなりました。全てのお母さんを応援したくなりました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    無料分について

    育児真っ最中の私としては、共感するところがいっぱいありました。初めての育児って母親がひとりで頑張っちゃうし、わからないこともいっぱいあるし、1歳過ぎると自分の子供が普通に成長してるのか気になっちゃうし。
    続きはどの様に乗り越えていくのか気になります。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    いつでも

    父親ってなぁ。。。
    障害の有無にかかわらず、男親って、つかえない。。
    いらっとするよね。
    何もわからないし。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー