【ネタバレあり】ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~のレビューと感想(28ページ目)

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,494件
評価5 46% 1,159
評価4 34% 844
評価3 16% 393
評価2 2% 61
評価1 1% 37
271 - 280件目/全584件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    大変勉強になります。

    今までは、どこか他人事だった自分がいました。

    私の親友の子供が障害を持っています。
    4歳になりましたが、言葉が出ません。
    何か役に立てたら…なんておこがましい事は言えませんが、少しでも寄り添えたらと思い、いろんな本を読みあさり、この本に出会いました。
    この本には、母親としての葛藤、子供への愛情、夫婦の考え方が、丁寧に描かれていて、涙が出ました。
    読んでいると、ハラハラしたり私ならイライラして怒ってしまう事も沢山描かれてきて、親友は、子育てを命懸けでしているという事がわかりました。
    ある時、親友に言われたのです。
    『月1で良いから家に来て一緒に過ごしてほしい』と。
    私は、その月1の約束をとても嬉しく思い、通っています。
    お昼ご飯を一緒に食べ、子供と遊び、夜ご飯を食べて帰る。たったそれだけの事ですが、すごく楽しんでくれています。
    子供と遊んで子供が疲れてお昼寝している時間に、ティータイムをするのですが、色んな考えを話してくれます。
    子供と向き合う大変さを、私は経験してないので、聞くことしか出来ませんが、調べに調べ、少しでも納得できる答えが出ればと思います。
    この漫画には、ママとパパが(主にママ)精一杯、子供の将来を考えて今を生きています。
    娘の睦ちゃんが成長していくにつれ、問題も増えていきます。
    親友の子供も睦ちゃんと同じ4歳です。
    周りの目だったり、理解を得られなかったり、悩む事も多いと思います。
    私も出来る事は全力でしたいと思います。
    この漫画を読んで、もっと勉強したいとも思います。
    これは、私の考え方なので、共感を得ようとは思いませんが、安易に人を傷つけたりする人が減る事を望みます。
    多くの方がこの漫画をに読んでくださる事を読者ながらに思います。

    • 8
  2. 評価:2.000 2.0

    考えさせられる。

    当事者になってみないとわからない事だらけだと思います。
    スーパーでひっくり返すシーンなんて、本当にそこまでの事しないので、実際のお母さん達は、外出する事だけでも、ものすごい神経と、気をすり減らしてるんだと思います…。
    福祉の向上と支援や理解が、もっともっと増えるといいですね😞😞

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    う~ん😔

    こういう診断がつくこは、本当に多くなってるね?以前よりも医学の進歩により、対応の仕方がわかる様になったのが、救われてるかな?

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    難しい

    母親目線で読むと辛いです…絵が可愛いので読みやすいです。夫婦で力を合わせて3人で幸せになって欲しいです

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    自閉症って認めたくない気持ちとこの子のためにどうしたらいいのか悩む母の葛藤が凄くリアルに感じられます
    きっと当事者じゃないとわかんないんだろうけど

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    親にとっては、ショッキングな出来事
    だけど、全てのことに意味がある
    とは正にこのこと!
    逃げることなく、向き合い、真の愛を手に入れる物語

    現代病は、昔なかったもので起きる
    小児の自閉症も年々増加

    これをきっかけに、真の健康について、気付く方が増えて欲しいです

    by ♡!
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    考えさせられます

    自閉症について知ってる人って多いかな?と考えてみました。言葉は知ってるけど具体的には知らないのかなーと感じました。実際に自分もそうでした。公共施設の中などでいきなり大きな声を出したり走り出したりしている現場に遭遇した場合、状況によっては迷惑だなと感じてしまうかもと思いました。
    この漫画を読んで誰のせいでもないこと、自閉症のお子さんとご家族が暮らしやすい社会になればいいなと感じました。

    by Ayahal
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ドラマを盛りすぎかな

    自閉症の大変さを知るには良い漫画だと思うんですが、やはり漫画にするために少々大袈裟に描いてるとこも多いと思いました。
    特に療育の先生の下り…あれはさすがにひどい。憶測だけで母親を追い詰めるような発言をする保育士がいるとは思えません。障がいをもつ子の親は一歩間違えれば虐待に発展しかねないのでそこは注視するもの。実は実子も自閉症でした、なら納得でしたが本当に知らなかったんかーい!って感じです。
    ドラマチックにするならもう少し別の展開にして欲しい。

    • 7
  9. 評価:5.000 5.0

    無料分を読み進めました。

    まだ幼い子供のいる親としては、いろいろ思う所があり…
    先が気になりどんどん読みたくなります。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    私のこどもも

    私のこどもも障がいがあるので、他人ごととは思えず読みました。こういう本が増えて回りの理解があると嬉しいです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー