みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
大事
大事な事だと思う。知らない人も多いことだと思うので、勉強にもなるし参考になる。子育てしてる人は読んでおいた方がいい。
by さいとうまさこ-
0
-
-
5.0
既婚者ですが、子どもはいません。
世の中のお母さん、お父さんのご苦労って、ほんとにさまざまで、悩みも尽きないだろうと心が苦しくなりますが、守るものがあって、強くなる理由があるということは少し羨ましく思います。
素直に応援したくなるマンガです。by ミーーーーー-
0
-
-
5.0
続き読みたいけど
試し読み3ページぐらいって少ないですね
5話ぐらいはむりょうでもいいんじゃないでしょうか? それと自閉症のこは、独特のかおしてるからこんなにかわいくないですよ、だから、漫画だと思うby ねこいぬねこ-
0
-
-
4.0
ムーちゃんを読んで思う事
家族や身内にムーちゃんのような子がいる人にはとても共感を持って読まれる内容だと思いました。現実問題に本当に起こり得る内容に胸を締め付けられました。私の子も障害児。そして周りのお友達も障害児。本当にこのような問題をみなさん沢山抱えて毎日過ごしています。このような問題に直視されていない方には可哀想、大変そうと真っ先に思われるかも知れませんが、このような状況だからこその些細なしあわせがどれほど心の支えになるかもきちんと伝えてくれている作品だと思いました。
by 小さなおうち-
0
-
-
4.0
涙なしでは読めないです
赤ちゃんが生まれたら、あれもさせたい、これもさせたいといろいろ夢見ていたのに、2歳を過ぎてもなかなか喋らない我が子。あきらかに他の子と違う我が子を見ては不安がつのるばかりで。
我が子の障害を認めたくないパパとの衝突。
夢ばかりか家族も壊れていく、涙なしでは読めないストーリーです。by 雪やこんこ-
0
-
-
5.0
むーちゃんがかわいー!
はじめの旦那さんとの衝突の時涙なしでは読めませんでした…
でも2人でむーちゃんを育てていく姿とてもかっこよくよかったですしお母さんの葛藤などいろいろ伝わってきましたby ゆうぽっぽ-
0
-
-
1.0
リアルすぎて
自閉症ってどんなのか知らなかったから見たものの、想像以上に大変なんだなって。子育てってただださえ大変なのに障害となると更にって感じでした。正直、余計に子供なんてやっぱりいらないって気持ちになりました。主人公が2人目を悩むところといい、選択していいと思う。その方が幸せなこともあるのも確かだし。子供を産んで育てるのが正解であり立派なわけじゃない。
by とらちぃ66-
0
-
-
5.0
我が家にもマイペースな子がいます
我が家のADHD.ASDっ子と重なる部分があり気がつけば読みあさっていました。
当事者にならないと分からないことが多く、辛いこともありますが、その分小さな成長がとても嬉しいんですよね。
リアルに書かれていて共感できました。by 美智子-
0
-
-
4.0
リアル・・・
もしも自分の子供に治ることのない障害があったら…
自分は主人公のように強くなれるか自信がありません。
障害に気づいたとき、障害と診断されたとき、否応なく目に入る周囲の健常児と比べてしまって本当に辛いと思います。主人公だけでなく、家族の心の葛藤も繊細にかかれていて、重みのある作品です。by Momo##-
0
-
-
3.0
ゆっくり成長を
ムーちゃんの絵が愛らしくて、読み進めています。人より成長は遅くても、ムーちゃんは敏感に物事を感じ取って、彼女なりの表現をする。
言葉の発達が遅いから、親は育児が大変でしょうが、大切な存在でしょう。by ayuko3-
0
-