【ネタバレあり】ブレッチェン~相対的貧困の中で~のレビューと感想(8ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 374件
評価5 35% 132
評価4 34% 129
評価3 22% 84
評価2 6% 22
評価1 2% 7
71 - 80件目/全125件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    不親切

    ソーシャルワーカーの方の態度や仕事のやり方がよくないと思う
    何もまだ世間がわからない高卒の女の子に対して不親切だなと思った

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    昨今、報じられてる母子家庭などの貧困問題をとても詳しく、分かりやすく伝えていると思います。生活保護については、ある程度理解していたつもりでしたが、18歳で健康に問題が無ければ、受けることが出来ない…など、知らないこともあったので、勉強になります。

    • 2
  3. 評価:4.000 4.0

    がんばって

    生活保護を受けていたのにお母さんを亡くし、大学進学をあきらめた主人公。頭もいいし、人柄もよさそう。がんばっていい人に恵まれて幸せになってほしい。応援しながら読んでます。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    なるほど

    生活保護とかこどもが困らないようにちゃんとしておかないとと考えさせられた
    健康で働くことができても貧しい
    保証人がいないと働くことも住むことも出来ない
    厳しいなぁ

    by A-t
    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    うーん

    知識・知恵がない、というのは本当に罪だなぁ、と思う。
    今の時代ならもうちょっと調べられそうだけど…
    主人公が天然すぎて気の毒だった。
    親友は可哀想だね。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    貧困

    本人がなりたくてなったわけじゃないし親戚だってこれからひとりっ子とか多いとそーゆーことも増えてくるだろうけども法律の壁って悩ましいなと思って悲しくなって幸せを願ってしまう

    by 匿保
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    こんなに大変とは

    こんなに役所って冷たいの?成人してない、身寄りもない、そんな人こそ社会が救って自立を助けるんじゃないのかな?

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    こういう話があるという現実

    日本の社会の問題のひとつに保証人があります。いわゆるまともな就職をするにあたって必要なもの。しかし親のいない子たちにそれは無理です。成績がとか常識が、以前に保証人がいないと社会のなかに居場所がなくなります。最低賃金の問題もありますが、それ以前に保証人。もちろん親がいて、保証人の問題がない人にはそのあたりはわからないでしょうが、日本の福祉はまず、保証人の問題にとりくんでほしいです。生活保護世帯でなぜバイトして貯金があるのかという矛盾はたしかにあるのですが、そのあたりは創作の矛盾ということで。暗い話になってしまうのはどうしても仕方ないのですが、大家さんが不法侵入してきたのはさすがに読みたくないと思いました。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    正直何回か見かけましたが、何度見てもパッと見『ブチギレ』と読めてしまいます(笑)
    絵もキレイなので読みやすいのにすみません(笑)

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    シビア

    地域によっても差はあるんでしょうけど、生活保護は世帯単位で受けるのでは??
    世帯主がが亡くなったからってあんなに非情に放り出すものなんでしょうかね。。。
    少なくとも仕事が見つかるまでは、とか対処できないものなんでしょうか。
    何のための福祉なのか

    • 2

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー