みんなのレビューと感想「ブレッチェン~相対的貧困の中で~」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
続きが待ち遠しいです
無料分が終わってしまい、一気に購入してしまいました。
コロナ禍に、色々な方が直面した困難を教えてくれます。
米田さんのように手を差し伸べられる人になりたい、と思います。
続きが待ち遠しいです。by Yoshs-
0
-
-
5.0
面白い
こんな世界があるのか、こんな視点があるのか、と驚きと共に勉強になりました。
中途半端な貧困は大変なんですね。。by うぉーりー!-
0
-
-
4.0
無料分があったので読ませてもらいました。作品にあるような境遇やきっかけ、実際にあるものなんですよね。
by 匿名希望.......-
0
-
-
5.0
楓花ちゃん
楓花ちゃんの過酷な状況にもかかわらず、乗り越えていく逞しさ、明るさ、直向きさ、真面目さには本当に見習う所が多いです。
by あらまかんた-
0
-
-
3.0
悲しいかな
社会は冷たい、けれどそれを悪用する人、わからず活用できない人、知らなければわからない社会の仕組み、、、生きていくってお金がかかってくる大変なことですね。
by pikipippiki-
0
-
-
5.0
政治家に読ませたい。この子がどうしてこんなに苦しまなくちゃいけない。政治家が見て見ぬ振りしてるのはおかしい。
by ヨぅこ-
1
-
-
5.0
大して裕福でもないが貧しいと思ったこともない。生まれてこの方、私は恵まれてるのだと思った。自分が同じ立場だったらこの子みたいにちゃんとできるかな。
by オニオコゼ-
0
-
-
4.0
生きてるだけで。
お金がかかる。
生きてるだけで丸儲け、なんて言う人がいたけど、絶対違うと思う。
どう生きていけるかが大切。by ノアとリカとメイ-
0
-
-
5.0
現代の日本
日本の貧困の状況を表してるストーリーだなと思います。だけれど、この物語を読んでると、そういう人達を助ける制度がまだまだ整っていないのを実感します。
by リリハ-
0
-
-
4.0
悲しい現実の話ですが
私も高校卒業後は進学せずに家族のために働きました。でも自分が35歳になる頃妹も弟も社会人になったのでそれから大学に行きました。そして自分のやりたい仕事に転職しました。何歳でも大学は行きます。だから主人公にもがんばって欲しいです。
by 4hime5-
2
-