【ネタバレあり】ブレッチェン~相対的貧困の中で~のレビューと感想(7ページ目)
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:28話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 154話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
98話まで読みました。読んで感じたのはそもそもの原因はケースワーカーではないかと。確かに担当は主人公の母親であり、自分の担当が亡き人となれば責務は完了かもしれないけれど相談窓口の紹介位は出来たのではと悲しくなります。主人公はその後、真っ直ぐに頑張っている姿を見て応援してくれる方々に巡り会えましたが、そうでない方が多いと思います。ほんの少しの想像力と思い遣りが人を救う事もあると信じたいと強く思いました。
by こんぶしいたけ-
9
-
-
5.0
生活保護を受けながらも、母親と高校生まで何とか生活してきた主人公。母なきあとも、相対的な貧困の中で、周りの方々の協力で生活していくが。
by 三寒四温古今東西-
0
-
-
5.0
娘が今高3で進学をしますが、わたしも元気にしてなきゃなって思いました。
母親の生活保護を受けながら進学のためにアルバイトをして貯金、お母さんが亡くなり事態が一変した。今まで親切だった大人達が離れていく。18さいの子にはなんて辛い現実なんだろうと思う。この先の成長をみまもりたいですby ごりおんぐ-
0
-
-
5.0
考えさせられる
登場人物それぞれに事情があり、考えさせられる物語です。自分のせいじゃなくても辛い状況に陥ってしまう若者が少しでも減ればいいなと思います。ハッピーエンドでありますように。
-
1
-
-
4.0
まだ途中だけど
18歳…子供と言えば子供か。
店長さんの事情を聞いた途端全てを忘れて仕事をやめて離れてしまう。大好きだったパンも口にしない。
子供とはいえとても頭のいい主人公。
境遇には同情するけど、助けてくれる大人が周りにいることがどれだけ幸せなことか。
わたしにもそんな大人がいたら、自己肯定感が少しはあって、甘えられたという記憶も少しはあって、自分を助けてくれる 味方をしてくれる大人がいたって、
今より少しだけでも自分が大切な存在だと思えたのかな。
いちばん身近な大人から大事にされず否定ばかりされて育つと、いつ終わらせてもいいと思う人生を生きることになる。
この子はそうではない。
助けてくれる大人がいること。
守ってくれる大人がいることに感謝できるようになってほしいな。by わんきゅうぽん-
8
-
-
5.0
18歳からの未来
生活保護のお母さんが亡くなると、子供の未来が大きく変わるんだね。18歳過ぎると、全部自己責任で、自立になるのに、保証人制度が煩わしすぎる。
by まりかの-
1
-
-
4.0
先がすごく気になります
無料28話分を読んでのレビューです。
こういった作品にありがちな悲壮感がないのは、主人公がなにも知らないから?いきなり世の中にポンと出された未成年、、未成年というのならもっと支えがあってもいいような。
鬼畜なのはケースワーカーかな?
別に保証人になれとは思わないけど、もっと人として、助言や励ましがあっても良いかなと思いました。
相対的貧困という言葉すら知らなかった、、勉強になります。
ここまで読んで、社会の制度の限界が垣間見えた気がしました。ここからどうなるのか、気になるので、多分課金するんでしょうね笑
(生活保護、本当に困った人に行き渡るようにと思います。限りある財源、ズルをしている人たちをどうにかあぶり出せないものですかね〜?)by スマイルメリー-
0
-
-
3.0
無料分だけでのレビューです。
最初は主人公に対して応援したくなる気持ちで読んでいましたが、時々、この選択?と思うこともあり、もっと色々やれることを自分で探す努力もするべきなのでは?と感じて、素直に応援出来ない部分もあります。
保証人等もなく雇ってくれたパン屋さんの過去を断片的に知ってから、お店を休む(辞めたつもり)判断がどうしても腑に落ちないです。by あっきーもんきー-
3
-
-
5.0
色んな意見があって、なるほどね~と思った。
無知すぎるとか、もっと働けるのでは?と意見もあったけど無理でしょ。
調べれば、とかもあったけど。
若い人が独りぼっちになってできることなんて、こんなものだと思うけど。
お母さんがいて、護られていたのだから。
大家さんや悪党不動産に流されて、自分の身を守ることができただけでも良かったと思う。
まだ途中でこの先どういう生活を送ることができるのか、見守りたい。by 匿名希望 2-
8
-
-
4.0
まだ、途中ですが
主人公の働き方が下手だなぁ。
と、思いました。
ボランティアしないと保証人なしで家借りれないのは仕方ないけど
まるまる3日しないであと1日は違うバイトをするとか
バイト掛け持ちするとか。
パン教室に通うくらいならお世話になっているパン屋で
無償で働いて技を盗むくらいの気持ちがないかね??
せっかくお勉強が出来るので
他の所にも活かして
うまく使われる人間から
脱出して欲しい。by アリス(*´ー`*)-
5
-
