【ネタバレあり】ブレッチェン~相対的貧困の中で~のレビューと感想(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
絵柄が古いが侮れない
絵柄がいつの時代?昭和40年代?50年代?人によっては読む気が失せるくらい古臭い絵柄。しかし内容は面白いです。主人公には昔の少女漫画のように辛いことばかりが押し寄せる。だが現代社会の問題をはらんだ深い話です。主人公の将来に幸あれと願うばかり。色々と勉強させられる内容です。絵柄で避けている人は読んでみてください。
by エシディッシ-
1
-
-
5.0
生活保護について考えさらされる
生活保護について詳しく知らなかった。
生活保護を受けていた親が亡くなると子供は大変だね。
親戚でも居て保証人になってくれれば良いけど住居が決まらないと仕事も決められないし。読んでいて知らない事が多すぎる事を知らされる作品。by ぐりんぐりんぐらん-
2
-
-
5.0
貧困とは何か?また貧困について真剣に考えさせられる漫画。風花は素直で頭も良く、純粋なので見ていて辛いところも沢山あったが、これが現実なのだろう。幸せになってほしいな。
by 青唐辛子-
1
-
-
3.0
リアル
これが現実なんでしょうか? 18で親も職も何も無く、住むところでさえ失う。見つけたバイト先も時給安そうな感じだし、この先どうなるのか、当分無料で読ませていただきます。
by まー&たか-
0
-
-
3.0
何か痛い話しだなと思いながら読んでます、あまり知らなかった現実でした。丁度 主人公が自分の子と同年代なので心配しながら読んでます。
by ちーちいおー-
0
-
-
5.0
不親切
ソーシャルワーカーの方の態度や仕事のやり方がよくないと思う
何もまだ世間がわからない高卒の女の子に対して不親切だなと思ったby ゆめの☆-
0
-
-
5.0
昨今、報じられてる母子家庭などの貧困問題をとても詳しく、分かりやすく伝えていると思います。生活保護については、ある程度理解していたつもりでしたが、18歳で健康に問題が無ければ、受けることが出来ない…など、知らないこともあったので、勉強になります。
by mikomikohaha-
2
-
-
4.0
がんばって
生活保護を受けていたのにお母さんを亡くし、大学進学をあきらめた主人公。頭もいいし、人柄もよさそう。がんばっていい人に恵まれて幸せになってほしい。応援しながら読んでます。
by あこだ-
0
-
-
4.0
なるほど
生活保護とかこどもが困らないようにちゃんとしておかないとと考えさせられた
健康で働くことができても貧しい
保証人がいないと働くことも住むことも出来ない
厳しいなぁby A-t-
1
-
-
3.0
うーん
知識・知恵がない、というのは本当に罪だなぁ、と思う。
今の時代ならもうちょっと調べられそうだけど…
主人公が天然すぎて気の毒だった。
親友は可哀想だね。by めめめん、-
0
-