みんなのレビューと感想「青の花 器の森」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
坂道のアポロン、月影ベイベの方だったんですね。面白い題材をチョイスして、良いお話を描きますね。今回登場する男性はあまり魅力を感じませんでしたが、女性側がステキで良いです。
by Suiyui-
0
-
-
4.0
表紙の絵がすごく好みで、無料分があったので読ませてもらいました。お話にほんわかさせてもらいました。癒し系です。
by 匿名希望.......-
0
-
-
4.0
雰囲気がとっても好きです
波佐見焼きが題材の要?になっていて、その描写がとてもいいです!
あとは、大人な恋?が少しずつだけど、進んで行きます。
まだ、途中だけど、このまま読み進めたいです。by はぴぱぴはぴ-
0
-
-
4.0
ものすごくドラマティックなわけではないですが、登場人物や陶芸の現場にしっかり肉付けがされていて、細部に至るまで丁寧に描かれている良作です。実写映画として向いていそう。おしまいまで読みきりたいです。
by chikoちゃん-
0
-
-
4.0
焼き物の世界も知れて嬉しい
焼き物に向き合う青子と龍生だけど、意見の違いで最初はすれ違うのが少しずつそれぞれの焼き物への思いを知って近づいていく感じがいいな。
by すでにおばちゃん-
1
-
-
4.0
ヤバイ😱ハマりました。友達に進められて読んだんですが、ハマって一気によんじゃいました。青子ーもっと素直になればいいのに。。フィンランド着いていけば良いのにー。。。なんかまだモヤモヤしますが。。続き楽しみです。
by mich.n-
0
-
-
4.0
さきがきになる
芸術家の感性の働き方にちょっと共感。模様がススーツとうかんでくるところとか、夢中で絵を描いているときの頭の中とか。昔の自分を思い出してキュンとしました。
by カカポちゃん-
0
-
-
4.0
続きが気になった
とりあえず無料分だけ読んだ感想です。
主人公が思ったことをずけずけ言うのが少しきになりましたが、これから二人の関係がどうなっていくのかとても楽しみです。
波佐見焼にも興味がわきました。by ネコネコロボ-
0
-
-
4.0
葛藤と距離
お互いがお互いに思うところがあるからか
うまく噛み合わないまま進んでいって、見ていてあああってなる
どういう流れになるのかわからないけどどうあれ見届けたい。by kouku-
0
-
-
4.0
器が素敵
こんな器があれば絶対買うだろうと思うくらい素敵な作品がでてきます。
小玉ユキ先生の作品の中でも一押しです。by るのっち-
0
-