この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「恋する母たち」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 1,216件
評価5 24% 291
評価4 41% 499
評価3 29% 355
評価2 4% 54
評価1 1% 17
11 - 20件目/全1,216件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    推しがこのドラマ人出ていたのですが見れなかったので漫画を読んでみたのですが、まあまあ面白かったです

    by i_0122
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    ネタバレ レビューを表示する

    母な気持ち
    こんなリアルに表現してるの
    対 子供の時って緊張するのよ
    思ったことそのまま言っちゃダメ
    それは、他人に対してでもなんだけど

    by Yん
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    苦々しさと、歯痒さと、

    わたしは母でも妻でもないのでわからないけれど、やはり人間として好きだ嫌いだの感情を捨てられないのだから、その気持ちが何かのきっかけで外へ向いてしまうことだってあるだろう、とは思う。
    何が苦々しいかって、母や妻にはその感情を持つことすら、ほぼ許されないことであり、父、夫には『文化』(笑)としての見解が、仕方なく許されている(その行為を許してるわけではなく)ように感じるところ。
    先日職場でもそういう話になり、50代男性社員は『アリだと思う、それはちょっとした環境の変化であって、自分が楽しくイキイキできたら、周りにも優しくなれるんじゃないの?』と言った。
    でも実際には、きっとその妻は気づいてしまえば、大抵の場合は憎悪や嫉妬でおかしくなるだろうし、家庭だって壊しかねない、つまりは子供たちにも影響が及ぶのだから。
    けれど女性にももちろん、夫以外の男性に惹かれることだってあるだろう…
    要はバレなきゃいいのか?とも考える。
    バレずに、家庭への誠意や思いやりを持ち続けられるのなら…?
    それなら、それが一番平和なのかもしれない。
    きっとこの文化には正解なんてなくて、あるのはただ、バレませんようにと願う後ろめたさ(それすら対象外のパターンもあるんだろうけど…)と、どうして…?!という歯痒さなのだ、、、

    なーんて。
    深く考えさせられる意外にも社会的な作品だったりする。
    さすが、柴門ふみ先生。お見事。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    世代です

    ネタバレ レビューを表示する

    東京ラブストーリーから、はや30年経とうとしてるところに、めちゃコミで作者さんの作品を、見つけました!相変わらず面白い

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    大御所のマンガって感じです。どの母にも共感できる部分といやいやと共感できない部分があって惹き込まれるというかさすがだなと思いました。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    あまり絵が好きじゃないけど、母達が恋をすると色んな葛藤があるんだなと思いました。ついつい読んでしまう感じです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    さすが柴門ふみ作品

    柴門ふみさんの作品らしい、その時代のタブーにも挑戦する新しさが良いですね!やっぱり大好きな作家さんです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    わかる気がする

    母達それぞれの悩みや葛藤、なんとなく共感できる気がします。若い頃とは違う色々な事。色々な経験をして来た故の諦めや葛藤を甘く表現しているなと思います。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    不思議

    ネタバレ レビューを表示する

    気分の高揚があるわけでもないのに、なぜかどんどん読み進めてしまう不思議な作品です。
    無料分まで読んでみました。
    3人がなぜ呼ばれたのか、ラストがどんな展開になっていくのか、謎が多くて気になります。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    有名な作家さんなので、興味本意で読み始めました。
    同じ母として、同じ目線で楽しみながら読んでいます。
    続きが楽しみです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー