みんなのレビューと感想「じゃりン子チエ【新訂版】」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
読んでたな
子供の頃に、自分より先輩達の下町の生活を描いた一作
自分は経験していないが、古き良き時代の下町です
当時は、今ほど物は無かったが気持ちは熱かったby ロッキー69-
0
-
-
4.0
懐かしい
再放送だとは思うけど、昔テレビアニメでなんとなーく見てました。自分の中ではちびまる子ちゃんやクレヨンしんちゃんてきな日常ほのぼので癒されます。
by るなけん-
0
-
-
4.0
あの時代でしか描けない作品だったのだとつくづく思う。今だったら抗議以前に辛くなっちゃう。でも形は変わっても頑張らざるを得ない子供はいつの時代にもいるだろうしナ。。ちょっと複雑。
by uran15-
0
-
-
4.0
子どもの頃にテレビで見てました。
懐かしい!
西成が舞台だと最近知りました。
ホルモン焼き食べに行ってみたいです。by 花嵐-
0
-
-
4.0
おとーちゃんとおかーちゃんのギャップ。
そして、ちえちゃん。
出てくるキャラがとても濃く見応えがありとても面白い!by らくだだくら-
0
-
-
4.0
アニメにもなった
アニメにもなった漫画ですが、古き良き?昭和の大阪といった感じですかね。
逆に関西以外には受け入れられないのかもしれないですね。by つかんちゃん-
0
-
-
4.0
昭和の雰囲気
東京下町生まれの私には、東西の違いはあれど昭和の懐かしい雰囲気です。
ホルモン屋さんは東京の下町でいうと、もんじゃ屋さんかな。
チエちゃんほどじゃないけど、お家の商売のお手伝いしてる子、いっぱいいましたね。
ご近所さんみんなで子供の面倒みて、お金がなくても助けあって楽しく生活していた時代です。by るぅ〜さん-
1
-
-
4.0
なつかしい!
昔テレビでやってたなぁ。
みんなキャラがたってて本当に
アニメでも漫画でもおもしろかった。by 夕日か-
0
-
-
4.0
この世界観が切ない
子供の頃に親に連れられて行った床屋で読んでいた作品
何十年経ったんだろう
大人になって読むと、チエちゃんのいる世界が、なんだか胸に迫ってくる
切ない
あと、はるき先生の漫画はコマ割りが素晴らしいby マコにゃんこ-
0
-
-
4.0
昭和の感じ
懐かしい作品です。
今とは違った考え方が参考になります。
逞しい、愛ある人達にほっこりします。
結構大変なちえちゃんの状況ですが、懐が深いちえちゃんに尊敬です。by くらしあん-
0
-