みんなのレビューと感想「認知姫~暴れる義母との戦いの日々~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
お姑さん
お姑さんの介護って大変ですよね。頑張っても当たり前って思われたり。施設に入れたくても空きが無かったり高額で払えなかったり。このお嫁さんはとっても出来た方です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わかる
認知症なんて昔そんな言葉すらなかったのに、今は身近にある。なぜ?いつか親がって思うと知識や情報は大事だね
by しにゃーな-
0
-
-
3.0
思ったよりも
表紙のイラストが好みじゃなかったのですが、本編では可愛らしく思えスイスイ読むことができました。
お元気だった頃の義母さんがおしゃれで可愛らしく良いキャラだなぁと微笑ましく…でもお嫁さんは本当に大変だったと思います!by ひびかせ-
0
-
-
3.0
いつかは…
自分にとってはまだ先のことですが、祖母など身近なところで介護の話はでてくるようになってきました。勉強になります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
親の介護
親の介護はまだ遠いと思っているけど
実際は60歳代でもくると思うととても身近に感じます。特に認知症は怖いので精神的な余裕がないと対応できないでしょうね。マンガでは、色んな工夫や対応策がえがかれていますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
姫子さんだから認知姫なんですね。
実の親でも大変なのに義理の親だったらもっと大変だろうに、お嫁さんの献身がすごい。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
大変だ
淡々と描かれているけど、簡単ではないだろうなと思う。機嫌を損ねないようにうまく誘導できるかどうかが鍵なのかな。施設に預けることなく自宅で看取るってすごい。
by めちまやこ-
2
-
-
3.0
子育て以上大変で、終わりがないのが、介護ですね~
これからこういう問題が増えていくんだろうなぁ。。。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
面白かった
ネタが、「痴呆症」なので読んでて辛いかな?って思いましたが、全然そんなことありませんでした。マイルドに読めるのでおススメです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
明るい
タッチで描かれているけど非常に考えさせられる…身内にも認知症の人が2人いるけど彼女と話しているだけで本当にしんどくて辛いです。
by 匿名希望-
0
-