みんなのレビューと感想「正直不動産」(ネタバレ非表示)(152ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
営業に
嘘がつけなくなる設定以外は好きです。営業トーク、こう言えば売れるのに真摯にお客さんと向き合う、こうなりたいと思います
by おてのと-
0
-
-
4.0
日本国民必読書!
誰もが人生に数度は関わる業界でありながら、常に顧客と業者では圧倒的な知識の差が存在する不動産業界が舞台です。自分自身、とある業界での営業担当でありますが、まさにこの物語が語っているように、その業界にとっての真の顧客は誰なのか、営業マンの目線がどこを向いているのか、
ビジネスの真理をついています。by masafumi0517-
0
-
-
5.0
こんなに描いていいの?
って言うくらい、不動産業務について描いてある。
ある日、かなりの成績で走っていた主人公が正直にしか客に言えなくなる。
よくよく調べずに不動産を購入したり、売却したり、借りたり…ありがちなことを描いてある。
家やマンションは特に大きい買い物。ちゃんと調べずにいたら、どうなるか訴えているような作品でもあるような気がする。
一瞬、うんちくだらけのような漫画?と思う人もいるかもしれないけど、ストーリーが人間味が溢れているところがあって面白い!by 匿名希望-
3
-
-
5.0
面白い
作者は不動産業経験者ですかね?
まぁ、リスク説明は最小限の告知でやっているとしても、顧客は不勉強を棚に上げて後々「説明が無かった!」とクレームとなるケースは多いですよね。
どの業種問わず、大なり小なりある事です。不動産業に限った話ではありません。
自衛の為には、自ら騙されない様に勉強しておく事でしょう。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
別サイトの無料で読んだことあって、めちゃこみにもあったから読んでみた。専門用語は難しくてよくわからなかったけどおもしろかった
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ありきたりな...
ストーリーと思いきや、身近でありながら未知な不動産業界の裏側(本質)に迫った興味深い内容だと思います。勉強にもなりますし、ストーリーも面白い!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
う~ん
ノリと設定はいい!アンチヒーローものみたいな。
不動産紹介の闇=情報の非対称というのがよく分かる作品です。
仕事をする上で善人である必要はないと思うけど、公正さが報われるように祈っています。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
不動産の知識になる
やり手の不動産営業マンが嘘がつけなくなってしまい、お客さんに言うとマズイ事(が沢山ある!)を喋ってしまうという話。
殆どのお客さんが家を買うのは一生に一度か二度で不動産の知識もない、だから不動産屋を信じて買うしかない現状を思うと怖いな〜と思います。
だけど会社の不利益になる事をわざわざ言わなくてもと思う場面も多く、星4つにしました。by cinamonroll*-
0
-
-
5.0
今後が楽しみ!
8話まで読みました。
どこまで永瀬さんのこれが続くのか?
それによって周りの変化はどうなるのか?
楽しみです!by み~お-
0
-
-
5.0
面白いです
無料分を読んでいますが、不動産業界の裏を見ているようでとても興味深い!
売り手・買い手共に自分の理想の値段で交渉したいのは当然。しかし不動産屋としては客の希望よりも自社の利益を一番に考えて動いている‥こんな営業さんばかりでないことを祈ります。涙。
これから引っ越しを考えている方は必見ですよ!!by こう見えてマンガ好き☆-
1
-