みんなのレビューと感想「正直不動産」(ネタバレ非表示)(143ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
勉強になりました。
気になっていたことが明確、明白に書かれていて、とても勉強になりました。
字だけの本田と一応納得はするのですが、後日思い出しにくいところがあります。
しかしながら、漫画だと記憶に残りやすいです。
ありがとうございました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろいです
嘘をつけなくなるという設定自体は非現実的�なんだけれども、会社の営業や実務は細かく現実的に描かれていて、ギャップがおもしろいですよ。新人の女の子が、素直で可愛くて優しくて実直で、清涼剤になりますね!
by さんざしねこ-
0
-
-
4.0
なかなか面白く
口八丁のやり手の営業マンから正直に何でも話してしまう営業しかできなくなった主人公が、なんどもピンチを迎えながらも正直な仕事に少しづつよろこびや結果を見出していくのが面白い。
by せなそん-
0
-
-
5.0
勉強になるわ。
不動産屋なんか口から出まかせばかりやし、大きな買い物するときは、自ら勉強ぐ必要やわ。何件か回って聞くとか、知識つけな騙されるわ。
by neco*neco-
0
-
-
3.0
今までのセールストークが無くなっても売り上げを維持できる能力があるのか、が見所ですね。暫く読み進めていこうと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
問題提起系のマンガ
絵とかストーリーで読ませるタイプの漫画ではなく、現実に問題提起する系のマンガ。人間って自分に都合良く解釈しますよね。それが不動産という高額商品であっても。不動産営業というのは、顧客のそんな心理を巧みについて都合良く契約書を作ってしまう面があるのかなと。多くの人にとっては一生モノの買い物だし、人生かかってるんだけど、売る側は「顧客の不勉強が悪い」とか言いそうだなぁ…情報格差があり過ぎるのに不勉強も何も、って思うけど個別事情が多いから法規制も難しそうだし。不動産の勉強がしたくなります。
by ねこざき-
5
-
-
3.0
不動産売買や賃貸を
売り手から買い手へ、貸し手から借り手へ仲介するだけで手数料を稼ぐ元手のかからない商売、裏の手を使い取引成立を目論む方法が参考になるかな
by Jintan-
0
-
-
4.0
おもしろい
突然風が吹くと余計なことを喋ってしまうのはもうなくならないのか?一生つきまとう風なのかナゾ
by 無印無品-
0
-
-
5.0
初めて不動産屋をテーマにした漫画を読みました。
不動産屋をしてる主人がすごく面白いと絶賛しており、あるあるがいっぱい出てくると喜んでおります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
裏話好きには
どこ業界にも裏話はあるものだけど、不動産はやはりえげつない。ただライトなギャグテイストのおかげか読み口は軽い!
by 匿名希望-
0
-