【ネタバレあり】ながたんと青と-いちかの料理帖-のレビューと感想(29ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ほっこりした
最初は恋愛感情なんて生まれるの?と思いながら読んでましたが、いちかさんの温かさ、美味しい料理をもとに自然に恋愛に発展していきましたね。結婚って、ほんと結婚したあとがスタートなんだなぁと再認識します。とてもほっこりした気持ちになるし、料理好きなんでレシピ読んでても面白いです。おすすめです。
by 野川ハイジ-
3
-
-
4.0
丁寧に表現された気持ちの動きに好感が持てる作品だと思います。
夫婦で力をあわせていくうち徐々に気持ちが近づいていくのがいいですね♡by waーーーiii-
0
-
-
5.0
絵のタッチが時代にマッチしてる
戦争で亭主を亡くし若くして未亡人となってしまったいち日だが再婚をする事もなく時だけが過ぎ気付けば30を超えていた
女性が働きにくい時代、ましてや料理業界は男性の仕事とされていたのに、西洋料理を出している店で働いているいち日は凄いと思う
実家の料亭が傾き、いち日の妹に政略結婚の話がでるが、料理人と駆け落ちしてしまう
結局いち日が結婚することになるのだが、いち日は31歳旦那さんになる男性はまだ学生さんの19歳
お互いをきちんと知るまでは、意見が合わなかったりしたけれど徐々に歩みよって行く2人が良い
いち日と周が本当の夫婦になれる日はいつなのか
料亭を立て直していち日が料理長になるのはいつなのか目が離せないby ねこ108-
2
-
-
5.0
ドラマを観てマンガの存在を知りました。
戦後間もない女性が仕事を持つことが難しい時代ですが、西洋料理人として自立していて素敵な主人公です。
でもお互いの家のために15歳も年の差のある人との結婚を、自分の意志に反してしなければならないのは気の毒に思いました。これもまた時代的に珍しいことではないのでしょう。
それでも老舗の料亭を立て直すためにふたりが協力しあっていくストーリーはドキドキして楽しめます。
出てくるお料理もとても美味しそうでした!by Bパグ-
2
-
-
5.0
お料理の世界
料亭の娘さんが、傾いた実家のお店を立て直すために、年下の入り婿君と頑張っている姿が素敵です。
お料理、頑張っていいお店にして欲しいです。
年下の旦那様も、さり気なく応援しているのがかっこいいです。by ふたごのたまご-
0
-
-
3.0
ほんわり。
朝ドラになりそうなお話。
中々ない歳の差だけど見ていたらそれもありかなと。ゆっくり2人の距離が近付いてくのがもどかしいけどそのペースでもイライラしないで見れそう。by のりたまルー-
0
-
-
4.0
無料分だけですが。歳の差大きいというのもよくあるけど、旦那様がまだ学生ってのはびっくり。でもこの時代と老舗の看板を背負うと、こういうのもある事だったんでしょうね。主人公がお料理が本当にすきなのが伝わってきます。旦那様もお料理には素直に反応するのがかわいいですね。二人の関係の発展が気になるところです。
by TANSAN-
0
-
-
5.0
レビューが良かったので無料で読み始めたら止まらなくなりました。歳の差があってなかなか進展しないふたりだけど、ほっこりします。料理の場面が多く、個人的には流し読みしちゃっていますが、料亭が持ち直していく感じも応援したくなる感じで楽しいです。
by すたーらいとあっぴー-
0
-
-
4.0
昔の話しですね。親が決めた結婚だから年の差が…なんて言っていられない。受け入れるものなんですね。でもお似合いなんです。
by toito-
0
-
-
5.0
頑張ってほしい
戦争が終わってもなかなか価値観の変わらない、しかも京都の料亭で女性が料理人になるなんて本当に大変な事だったんだろうなぁとお話に感情移入出来ました。
主人公と若き旦那さんには、古い価値観をぶっ壊してほしい。by 愛犬ペコ-
0
-