この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「はたらく細胞BLACK」(ネタバレ非表示)(32ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 478件
評価5 53% 255
評価4 34% 161
評価3 10% 49
評価2 2% 9
評価1 1% 4
311 - 320件目/全478件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    元々、原案の《はたらく細胞》を読んでいてこちらも知っていましたが、今まで手を出さないままでした。
    アニメが今回スタートして一話を観たら面白かったので漫画でも読んでみようと思いました。
    原案同様、知らなかった様々な病気が掲載していて面白かったです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    逃げられない環境

    細胞は勤務先、もとい生息地は最初から選べず、体の持ち主の状態に左右される存在。擬人化社畜表現のこのパロディ漫画はとても面白いです。彼らのあり方に同情はしてしまいますが。これを読んだ後は飲酒や喫煙は控えたくなるかもしれないですね。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    blackって?

    タイトルについている「black」って、不摂生な体のことだっんですね(笑)

    作品を読んで、ちょっと考えさせられました。人間の意識にとってはほんの少しのつもりでも、細胞にとっては一大事。
    なるほど体内ではこんなことが起こっているんですね。
    擬人化することですんなり理解できる良い作品だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    職場の救命医師の監修だと最近知りました。
    いろいろな人間が救命には搬送されるから情報の宝庫ですよね。
    私達も搬送患者さんの見に覚えのある疾患に…苦笑いです。
    細胞の役割をイメージしやすく、より身近に感じられるキャラクタです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    読んでおきたい話

    普通のはたらく細胞は読んでいたのですがblackもあったんですね。こちらは現実的かな。お酒好きなんですけどこんなに痛めつけてたのね ごめんね と反省してしまいます。ときどき読み返して気を引き締めようと思います。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    人の体をブラック企業に例えるのは面白いと思いました❗
    自分の為に細胞達が常に頑張ってくれているんだなぁ~。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    自分の身体が愛おしくなります

    細胞の知識も増えるし、働く意義も考えさせられる。加えて、いかに身体を動かすために細胞たちが一生懸命になっているかがわかる。
    自分の身体環境をできるだけブラックにしたくないな、と思って、身体を労ろうと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    はたらく細胞が大好きでこちらも読みました。超ブラック企業な身体で細胞達が頑張っています。コレを読むと身体を大切にしたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    面白い

    医療者なのでついつい無料分を読んでしまいました。こういう時点で赤血球とか白血球とかの働きを描写するって新鮮な視点で面白いです!これで医学に興味を持つ子供が増えたらいいな〜って思います。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    何これ?!面白すぎる。血液の擬人化。わかりやすい。何だかこうやって聞くと身体の事がよくわかるし、健康に気をつけなきゃとつくづく思うわ。赤血球頑張ってくれ!白血球カッコいいぞ!タバコ吸わなくてよかったと思う。細菌があんなエイリアンみたいなのだとほんと怖い。健康に留意しなくてはね。ためになるなぁ。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー