みんなのレビューと感想「はたらく細胞BLACK」(ネタバレ非表示)(31ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
こんな環境じゃ働きたくない(笑)
本家はたらく細胞を見てたので気になってました。めちゃくちゃブラックな環境で見ててしんどくなります(笑)
アニメ化もされてるので続きが気になります!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
はたらく細胞のアナザーストーリーというかシリーズ的な感じというのか…
これはこれで面白いですよね。
ストレス感じたりすると自分の身体の中はあんな状態なのかな?って思うと気をつけなきゃなと思う反面ちょっと面白いですよね!
細胞さんや赤血球さん達の為にも健康でいたいと思いました。
ブラック企業におつとめの細胞さん達ありがとう!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分を大事にしよう
凄く考えさせられる。本当に自分の中の細胞が毎日こんな辛そうにしてたらと思ったらもうちょっと健康に気を遣って生活してあげなきゃいけないなと考えてしまった。
by たむたぬん-
0
-
-
5.0
本家()と違ってこちらは大人がかかりやすい病気とかが多い。喫煙とか男の人のあるある現象()とか…わかりやすいし喫煙は絶対やらないわ
白血球さんこちらも美人…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ためになる。
アラフォーの私には身にしみます。
はい、気をつけます。
怖い怖い。
このシリーズよくできてるけど、作者さんて何をしていた人なんだろう。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い!
元々、原案の《はたらく細胞》を読んでいてこちらも知っていましたが、今まで手を出さないままでした。
アニメが今回スタートして一話を観たら面白かったので漫画でも読んでみようと思いました。
原案同様、知らなかった様々な病気が掲載していて面白かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
逃げられない環境
細胞は勤務先、もとい生息地は最初から選べず、体の持ち主の状態に左右される存在。擬人化社畜表現のこのパロディ漫画はとても面白いです。彼らのあり方に同情はしてしまいますが。これを読んだ後は飲酒や喫煙は控えたくなるかもしれないですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
blackって?
タイトルについている「black」って、不摂生な体のことだっんですね(笑)
作品を読んで、ちょっと考えさせられました。人間の意識にとってはほんの少しのつもりでも、細胞にとっては一大事。
なるほど体内ではこんなことが起こっているんですね。
擬人化することですんなり理解できる良い作品だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
職場の救命医師の監修だと最近知りました。
いろいろな人間が救命には搬送されるから情報の宝庫ですよね。
私達も搬送患者さんの見に覚えのある疾患に…苦笑いです。
細胞の役割をイメージしやすく、より身近に感じられるキャラクタです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読んでおきたい話
普通のはたらく細胞は読んでいたのですがblackもあったんですね。こちらは現実的かな。お酒好きなんですけどこんなに痛めつけてたのね ごめんね と反省してしまいます。ときどき読み返して気を引き締めようと思います。
by アレシボ天文台-
0
-