【ネタバレあり】舞妓さんちのまかないさんのレビューと感想(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ほのぼのしててとても面白くて一気に読みました。キヨちゃんは本当にいい子。百はなちゃんになったすーちゃんも応援してます。
by らくらくま-
0
-
-
4.0
ほっこり
キヨとすーちゃんの関係がいいです。
キヨは妬まず、卑屈にならず、ほんわかしていて、大人でもこうはなかなかいかないだろうに、毎日地味に頑張ってるところに好感が持てます。
青森の野球少年との関係はどうなるのか、おばあちゃんしか出てこないけど両親は?とか、気になることがまだまだ沢山あります。by 山女茶-
0
-
-
4.0
食はひとの気持ちを温め・繋いでいく。。
タイトルで内容に興味がわき、読んでみました。。
10代で弟子入りする世界の中で、家庭の味をお姉さんたちに作り提供することで共同生活の中でみんなの心を温めている、素朴な物語。舞妓さんになるために京都の屋形に弟子入りし、でも才能がないために帰される直前に倒れたまかないのおばちゃんの代わりにまかない役になったキヨちゃん。そのことはご実家は知っている筈。
たぶんキヨちゃんは事情あってご両親がいないっぽい(だからか?冒頭でおばあちゃんしか登場していない)し、どうやら「絶対舞妓になる!」っていう強い欲の願いも無さげな子だったから、特技も自然に活用しつつ屋形に残ってまかないになった流れもあるのでしょう、、。
でなければ、現代の通常では花街にあずけた子供が(向き不向きのせいで)舞妓さんになれない場合は親元に返すとTVで目にしたので。
自分は舞妓さんにはなれなくても荒むことなく、幼馴染のデビューが決まった時も心から喜んであげているのはキヨちゃんの性格の良さ。そして育ちの過程で食も通して優しい子になるように育てられたんだと思うな。
ほのぼのな物語。。by Fettes-
0
-
-
4.0
ほっこりします
舞妓さんにはなれなかったけどキヨちゃんのまかないさんとしてのプロ意識、素敵です。
そしてすーちゃんの舞妓さんとしてのストイックなプロ意識、素敵です。どちらも16歳とは思えない…しっかりしてる!by もりのはなさん-
0
-
-
5.0
素敵だけど悲しくなるお話…
16歳の女の子が舞子さんになるべく同級生と上京。
同級生は念願の舞子さんになるが、ヒロインはトロくてドン臭くて舞子さんになれず。青森へ帰れと女将さんに言われる。
その直後まかないさんが退職することになったためヒロインがまかないさんへ。
普段から家事が好きだったということもあってまかないさんとして舞子さん達を支えて行くお話。
いつまでまかないさんが出来るのかな。
舞子さんとは違って一生住み込みでまかないさんをやる??
お給料はどうなってる??
もう何だか全部が悲しくなってきてしまって。
この子にとってはこれが本当にいい事かな?と。
高卒でもないしこのまま働くのは私は賛成しないな。
なら勉強して高卒認定もらって大学行くとか、他の道を探して欲しい…
同級生がどんどん舞子さんとしてレベルが上がって行くのに対し、この子だけ時が止まったようにそこに居続けるのは悲しい。
おかあさんも自分の店が大事かもしれないけどもう少しキヨちゃんの事考えてあげてよ。って思ってしまう。
ほのぼのしていて何も考えなければいいお話で絵も凄く可愛いし、漫画家さんとして素晴らしいと思うのですがほんのり悲しくなってしまうマンガです。by モアモア1234-
0
-
-
4.0
癒やされます
舞妓ちゃん志望のキヨちゃんとすーちゃんが置屋に弟子入りし、すーちゃんは舞妓ちゃんに、キヨちゃんは賄いさんにと邁進するお話。
キヨちゃんの作るごはんがとっても美味しそうで、16歳と思えない料理の才能を発揮する。すーちゃんは100年に一度の逸材と言われる影で、とっても努力家。
怖い人や悪い人が出てこなくて、情景描写も美しく、癒されるお話です。by finchley-
0
-
-
5.0
舞妓さんに憧れて京都のお茶屋さんに入った幼なじみのキヨとすみれ。
舞妓見習いとしての生活が始まったが、舞妓としての才能を開花させていくすみれに対して、キヨはお稽古事で失敗ばかり。
とうとうキヨは舞妓になることを諦め、帰郷するように言い渡されてしまう。
ところが、通いのまかないさんの代理として料理を振る舞ったことがきっかけで、キヨは「まかないさん」として茶屋を支えていくことになる。
茶屋を舞台に幼なじみの友情と、優しさに溢れた人たちの生活が丁寧に描かれていて、とても癒される作品だと思います。by しましまニャンコ-
0
-
-
5.0
いい!
キヨちゃんがとても料理が上手で、そして舞妓さんのご飯だから小さいカツサンドとかもいい。そして絵も個人的には好き。
by edamamesann-
0
-
-
5.0
キヨちゃん凄く素直で大好きです!実写も見ました。キヨちゃんのイメージ通りでとても良かったです。
舞妓さんになりたくて京都に出てきたのに、残念ながら性に合わなかったけれど、まかないさんだと本領を物凄く発揮する物語が素敵です。by C-K-M-
0
-
-
5.0
素晴らしい日常!
青森から舞妓さんになるべく京都に修行にでた2人の同級生。すーちゃんは百年に1人の逸材として無事舞妓さんになる。一方のきよは、物覚えが悪く、舞妓さんには向かないということで青森に返されることに。ただ彼女には料理の才能があり、まかないさんとして置いてもらえることになった。きよが腐らず、すーちゃんや他の舞妓さんたちを心から応援し、彼女たちを支える姿に感動しました。舞妓さんも素敵だけど、彼女たちの生活を支えるきよちゃんもとても素敵です!!
by ヒッキー2020-
0
-