みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)(217ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ぽかぽか
湯たんぽみたいに読めば読むほど心が温まるマンガです。
レシピが載ってる料理マンガなのかな〜と初め思ったけど、そんなことはなく、舞妓さんの日常を描いてて、とても好きな漫画です!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主人公も出て来るお料理もほっこりあたたかくて、立ちのぼる湯気のように柔らかい感じで素敵なものがたり。肩の力に力が入ってしまった時に読むと、心が解れそう。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
京都の言葉や雰囲気や、ご飯の湯気の感じ、それぞれの思いが伝わってきて、見ているこちらも、美味しいまかないに心とお腹が癒されました。素朴な絵もストーリーもとても好きですわ
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほんわかかわいい
キヨちゃんがとにかく癒し系で、お料理も特別リアルに描かれているわけではないのに食欲をそそります。すーちゃんの家庭がかなり複雑そうなのと、けんたがすーちゃんを選んでもキヨちゃんを選んでもモヤモヤしそうなのが気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
キヨちゃんが健気で素直で可愛いです!おばあちゃんに仕込まれたお料理を、知恵を働かせて頑張ってつくってる姿がいとおしい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ほんわかしていて思いやりの感じられる作品
最初は舞妓さんをめざして、青森から幼なじみと一緒に京都で舞妓さん修行を始める物語。
舞妓修行をする中で優秀な幼なじみとは違い、呑み込みの悪い主人公は、とあるキッカケを境に得意な料理で京都に残ることになる…。
絵も可愛いし、舞妓さんの日常から素の姿についての説明が丁寧に書いてあるのでとても親近感が持てます。
登場人物全て良い人ばかりでホンワカする感じが好きです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
舞妓さんのなかま
この作品は、
京都のある家で舞妓さんの共同生活の話し
でも、なんかどたばたなかんじがおもしろいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
かわいい漫画
京都の舞妓さんや、キヨちゃんのかわいいイラストで癒されます!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
何回も
何回見ても面白いです。お料理の絵も美味しそうなのですが、身近な料理のため、作り方がよくある料理漫画みたいに詳しく説明がありません。それがいいです。ほのぼのした日々の中にご飯がある。そんな漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いやし
いっしょうけんめい、が素直にかわいい。よんでて、いやされました。なんか、なつかしい、優しい気持ちです。
by 匿名希望-
0
-