みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)(202ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ほっこり
なんとほっこりする話。読んでいてその場にいる様な気がします。主人公の素朴さと一生懸命なところがこの話を膨らませる。故郷の祖母の影響が大きい。
by まやらまやらたなは-
1
-
-
4.0
ほっこり
キヨちゃんのつくる料理がどれも美味しそうです。若いのに気配りができて、穏やかな感じがほっこりさせてくれます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なんとなくからはじまりましたが、、これ読みたくなりました
絵は、いつも見ている感じとは全然、子のみが違いましたが内容が凄く好きなでのはまりました
素敵な作品に出会えて良かった
また、ゆっくり読んでみますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
美味しそう…
舞妓さんは大変だと聞いてたけれど、それを支える縁の下の力持ちがこんな料理上手だったら、ステキ!舞妓さんとしては活躍できなくても、同年代で近くにいれたら、きっと他の舞妓さんも気がラクで楽しくなるハズ!!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
キヨちゃん♡
ただのグルメ系漫画ではなく、花街のことにだけこだわるのではなく、良いところばかり見せようとしている訳でもなく…どこをとっても良い作品だと思います。
京都の人の時折見せる冷たい感じに心がチクっとする人もいるかもしれませんが、それはその地方地方での違いなので致し方ないんです。
そういう部分も隠さず美化せずちゃんと描かれているので良いと思います。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
おおう!
最初の賄いシーンから「わぁ〜〜っ」って感じです♡パンプディングが特別好きなわけでは無いけど、とっても美味しそうでほっこり。美味しいものって心をほどいて幸せな気持ちにさせてくれますよね♡美味しいご飯はパワーの素!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
かわいい
かわいらしい絵だなあと、舞子さんという今もいるけど特殊で接点の無い人達の話しなのでなんだか興味を持ちました。
おばあちゃんの知恵みたいな話もあり、風景もあり、続くことと続けることが大切、大変なのを感じました。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
自分を重ねてみたり
私も田舎から就職を機に新しい土地へ移りました。
上手くいかないときが多くて、何度も帰ろうか悩んだり、また頑張ったりしたときのことを思い出させる作品です。
あとは読むと、何を作ろうかな~とか、こんなキッチン楽しいな~とか、幸せな妄想もさせてくれる作品だと思います。by もちョコ-
1
-
-
5.0
お料理したくなる
とにかく癒されます
お料理をしたり、毎日を丁寧に生きたくなる
何より主人公の性格や笑顔が可愛すぎます
誰かのために何かやるとの大切さを教えてもらいました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
夢に破れたはずなのに、まったく悲哀感のない少女。毎日毎日淡々と食事を作るだけなのだけれど、とても幸せそうに感じる。
by 匿名希望-
0
-