みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
好きかも、
もっと、いわゆるお料理漫画かと思って読み始めましたが、お料理を通して、、日常に美味しいものがあって、ということを改めて感じる作品でした。京都のこと舞妓さんのことも物語を通して知る事ができて、よかったです。
by フォルクスワーゲン-
0
-
-
5.0
適材適所
暖かくて、心の底がほんのり緩むような、素敵な漫画です。人間には適材適所というものがあって、なりたいものとなれるものは違うかもしれないけど、それはそれで素敵なことなんだなぁと教えられました。
by CHEMICAL-X-
0
-
-
5.0
未成年から働く、住み込み、、など一般の世間と違うので何かと言われがちですが、それはいったん置いておいて好きな作品です。毎日続く食事作りを食べる人を思いながら…というのが良いです。
by ブラウンラブ-
0
-
-
5.0
友達思いの小さくて可愛い縁の下の力持ち
とても純粋で可愛らしく、自分にできることに精一杯取り組み、妬みとか相手を羨むよりも自分に与えられた仕事に一生懸命取り組み、とても仲間思いの可愛くて心強い女の子のお話です。飾りすぎない料理がまたとても良い。
by 多栄-
0
-
-
5.0
ほのぼのしたい時に読みます
料理が苦手なので、キヨちゃんの人に合わせた料理の配慮は本当に尊敬します!仲間同士、親友との心の通い合い、仕事に真っ直ぐな舞妓さんたち、もう全てが可愛くて愛しく感じてしまいます。(年だから…?笑)
by ぬーべると-
0
-
-
5.0
ほっこり
花街という 未知の、しかし興味深い世界を知ることができたり、人と人との温かい心の交わりをかんじることができたり。ほっこりします。
by はなこ08730-
0
-
-
5.0
ほっこりと
料理マンガかと思いました。
読んでいてほっこりとした、いい読後感があります。青春マンガとしても良作だと思います。by マスクマン2号-
0
-
-
5.0
舞妓さんにはなれなかったけど、まかないの仕事をするようになった主人公。全体的にゆっくりとした展開。親子丼やカレーライスとか、素朴で家庭的な味が想像できる感じがいいな。派手さはないけど、私は好きだな。
by 気まぐれムーン-
0
-
-
5.0
包み込む
キャラの一人一人が主人公っていう感じがする。キヨさんがこれだけみんなを包み込むことができるのはなぜなんだろう。
by ももゆずな-
0
-
-
5.0
素敵
今日も元気に舞妓さんでいられるように普通の女の子達を変身させる魔法使いのような子だなと思った。それでいて普通の女の子なのが素敵。
by さいご?-
0
-