みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)(158ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ほっこりする作品。
舞妓さん目指して田舎から出てきた幼なじみが、
ひとりはあっという間に売れっ子舞妓さんに、
もうひとりはまかないさんとして彼女らを
支える存在に。
タイトル通り、毎回美味しい食べ物が出てきて、
でもレシピ本とかでもグルメ本でもない。
でも、なんかいい!そんな本です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ほっこり
主人公のキャラクターにほっこりしました。誰かを思いながらの食事作りをしている姿、応援したくなります。きっとこんな子がいたら、ご飯作ってくれてありがとう、と頑張りたくなっちゃいますね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
あったまる
可愛い女の子が、バリバリまかないを作り、周りの大人たちも、頼りにしつつ、思いやり、良い感じ。この後も楽しみ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
かわいいおはなしですね。花街、ずっと『はなまち』って読むのかと思っていましたが、『かがい』なんですねえー
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
可愛らしい
レシピは詳しく載っていないけれど、賄さんとしての日々を描きながら、お料理は美味しそうだし人間関係が優しくせつなく、ほっこりした日々を覗いている感覚。激しい事はないけど、また読みたくなります。
by マダムつきこ-
0
-
-
4.0
舞妓さんを覗き見
料理が題材のマンガ好きです。料理だけでなく、謎の多い舞妓さんの生活も覗き見させてくれているようで楽しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても一生懸命で真っ直ぐな主人公が可愛くて、読んでいて気持ちが良いですね。
舞妓さん達のオンとオフの落差も優しい視線で、丁寧に描かれています。
素敵な作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
3人の主人公達の性格やお互いを思いやる所が大好きです。
3人、それぞれが頑張っている姿、成長がよく描かれているなっと思います。by ペン三郎-
0
-
-
5.0
昭和かんの漂う作風ですが、素朴な感じがとてもよくて、お料理出てくる場面では、実家のご飯が食べたくなってくる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほっこり
無料分だけ読みました。イラストも内容もほっこりする感じで何だか見てて癒されました。ポイント貯めたらまたきます。
by 匿名希望-
0
-