【ネタバレあり】愛と呪いのレビューと感想(3ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 36話まで配信中(48~49pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
私がいました
全話読みました。
作者さんほど壮絶な背景ではありませんが、私の家庭では、小学生の頃の担任教師が母親と不倫、その後両親が離婚しました。担任教師が私の勉強を教えると言って家に招き、「自〇するところを見せろ」と言ってきた時、当時小学生だった私は、近くにあった定規で担任教師の目を刺そうとしました。しかし、恐怖のあまり泣くことしかできませんでした。
現在は母親とは縁を切り、看護師になった私は、一度うつ病で休職、現在は精神科に通いながら内服治療を続けながら働いています。幼い頃にあった悲惨な出来事は、大人になってからも悲しい程影響することをこの作品を読みながら、強く共感しました。
あの日、定規で担任教師の目を刺さなくて良かったです。一歩間違えれば私も「少年A」や「キレる17歳」になっていたかもしれないと考えると、決して他人事とは思えないです。
長々と自分語りして申し訳ありません。
どうか世界中にいる"愛子さん"がこの後の人生を心安らかに過ごせますよう、お祈り致します。by 沢城-
10
-
-
5.0
重い
かなり重い話で読むのが辛いけど続きが気になる。実際にある宗教団体に似ていると聞いてビックリ…。幸せになって欲しい
by mmmmm0852-
0
-
-
2.0
あまり好きではない。
ショッキングな作品です。近頃、多く報道される近親者からの性暴力。
その事に対しは、激しく憤りを感じます。
半自伝だと言うことですが、作品を通じて世間に仕返しをしたいだけなのでは?by わいいと-
0
-
-
3.0
んー〜
凄くとても心の奥がズーンとなるストーリーですね。家庭環境からどんどん自分を嫌いになり大事に出来なくなり。。まだ全ストーリーを読めていないけど、このやり場のない怒りと不安と苦しさをどう生きる糧にしていくのか全話読んでみたくなる作品
by あまのじ-
0
-
-
3.0
表紙の絵に惹かれて
表紙の絵に惹かれて読みました。
どんな内容なんだろうって思ったら最初から結構ハード目でちょっとびっくりしたしお父さんが気持ち悪すぎた 続けて読む予定です。by てのひらのしあわせ-
0
-
-
5.0
深い闇です
私もこの作品に似通った環境で育ち、誰にも相談できない癖がつき自分を追い込んでしまい「うつ病と境界性パーソナリティー障害」の診断結果を受けました。幼少期から50年近く経ちますが未だに精神的に不安定になり通院しています。
母親に対して「何故、あの時助けてくれなかったのか」等々聞きたい事もありますが70代後半の母親に話しをして母親を追い詰めてしまったらと思うと話せないままで境界性パーソナリティー障害とは伝えずうつ病とだけ伝えています。本当に呪いでは無いですが「愛と憎しみ」は表裏一体でその間で気持ちが揺れ動いている自分がいます。過去に縛られて前に進めない自分が嫌なので毎日「前を向いて」とおもいながら過ごしています。親しい友人に話しをしても「苦労したね」とは言ってくれますが本当の苦痛や苦悩は伝わらないと割り切るようになりました
でも、こういうコミック形式でも良いので伝えて行こうとされる作者さんは辛い経験を思い出しながら描かれた作品だと思いますので少しでも多くの方に読んで頂きたい貴重な作品です。by パチミ-
3
-
-
3.0
ほんの触りだけしか読んでいませんが、なんて辛い経験をしているのだろうかと思います。父親にあんな事されるとか、私なら耐えられない
by ( ゚A ゚)-
0
-
-
4.0
まだ読みはじめだが、絵が可愛らしいので虐待の話だとは思わなかった。あまりにひどい。家の中が地獄。娘に性的な欲求をぶつける父親って。他に大人がいない訳じゃなく、祖母も母もいるのに助けるどころか更に主人公を傷付ける。最後まで読めば、救いはあるのかな。こういう状況からきちんと救いだしてくれる機関が正しく機能して欲しい。子供もこれが普通だと思わないで、逃げて欲しい。つらい思いをたくさんした分幸せになって欲しい。
by おばさんM-
1
-
-
4.0
ひどい
幼少の頃の家庭環境とても辛くリアルに描かれており苦しくなります。
聞いたことのある時間や宗教もえがかえれておりリアリティなので、もしかするとよく似た経験をされた方はお辛いかもしれないです。
でも今後家族を作ろうとしてる人は読んでほしいなと思います。by まっしゅ ☆★5-
0
-
-
3.0
複雑…
宗教とか固定観念、家庭における暗黙の了解…未成年にとっては、自分で気持ちを処理出来なくて、苦痛になる事になるんだと感じました。
by きっほー-
0
-