みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(279ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ママ友は怖いです
すんごい共感しました!
私も似たような体験があります。
ママ友イコール友達じゃないんだって事を身をもって知らされました。
それまではなんでも話せる仲の良い友達って思っていたけどふとしたきっかけで簡単に崩れちゃうんですよね。
子供同士がからんでると尚のことこじれます。
これ読んで私だけじゃないんだって思ったら少し楽になりました。by 匿名希望-
10
-
-
3.0
子供のこととなると
普段冷静なのに、子供のこととなると突然むちゃくちゃなことを言ったり、視野の狭くなる人がいますよね。
子を守る親の本能なのか、あるいは狂気か。
ママ友という心強いコミュニティーが、ひとたびバランスを崩すとこうもなってしまうのかとゾッとしました。by 峠のバトル-
0
-
-
1.0
ママ友ね。上の子で経験して、今下の子で絶賛保育園中。でも幼稚園とは違うからわからないけど、そーんなにしばられなくてもいいもの。頑張らなくてもいいもの。
ママ友に気を使うなら、自分の子供を見ていたいと思うようになった。上の子の時は頑張りすぎて、しんどかったから。適度に話して挨拶して。それでいいと思う。by 匿名希望-
3
-
-
3.0
ママ友
これから自分がその輪の中に入って行くのか…と思うと、勉強になったりする。女子ってこういうの面倒だなと思いつつも、読んでしまう。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
題名見ただけで、すごくわかるーと思ってしまいました。ほんと、子育て中の付き合いって小さな絶望がいっぱいですよね、、。共感できるマンガです。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
どこもこんな感じなんですか?
ママ友って。
まだ独身の私、へーと思いながら
なかなか興味深く読みましたが、
いつか親になる日が
ちょっと怖くなりました(笑)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
同感
ママ友、ホントにママ友って、友達じゃないもん、怖いっていうか、嫌だった‼︎無料しか読んでないてけど、作者の言いたい事わかるから、続きが読んでみたいです。
子供が仲良しでも、そのママと友達ではないので、要注意‼︎by 匿名希望-
0
-
-
2.0
いつまでも
人間関係って一生つきもの。めんどくさい。ママ友とかマウンティングとかさらにありそうでめんどくさいなあ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
本当にその通り…
お迎え時の挨拶しても感じの悪いママさん達は聞こえてるハズなのに完璧スルーして井戸端会議?
お遊戯センターのためか、幼稚園行事はトップはって張り切り仕切りまくり…
聞こえよがしの悪口どころか幼稚園行事中にLINEで悪口やり取り…
ママ友って何だろ
子供達が仲良くしてるから
幼稚園の間だけだからと我慢して…
でも、下の子の歳が被ると繰り返しだし
小学校上がっても校区が被るとまた…
本当にキツいけど、お母さんの立場でしか解らない変な女の面倒くさい付き合い。
こんな事思ってるのは自分だけかな?
皆ママ友ママ友って仲良くしなきゃいけないのかな?って思ってましたので凄い共感してしまうお話でしたby ラスこ-
122
-
-
5.0
この人の漫画がすき
だから、読んでみました。ふつーのありそうな日常でのほほんと読みましたが、ママ友で困ってる方には辛い読み物かも。ママ友ではなく、友達、と言う意識でいけばいいのに。子供だけが仲良くて、親は別でいいのに。学生時代仲良くなっただろう人と付き合えばこんな事にはなりません。そんなに恐ろしく思わないでいいですよ。
by 匿名希望-
0
-