みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(278ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
色々大変なのね
ママ友ってこんな感じなのかな?
主人公はとっても好感の持てるタイプでした。
絵のタッチがとても可愛いくて、癒されます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友こわい
本当にそうです。
ママ友は本当に友達じゃないです。
我が家は6人子供がいて三人年子が幼稚園に通っていた頃、旦那の職業や年収をやたらと探られました。
実際はただのサラリーマンなんですけど、
想像が膨らむみたいですね。
子供が鼓笛隊に選ばれたり、リレーの選手に選ばれたり、お遊戯真ん中に立とうものなら悪口の嵐でした。
うちの子と遊ぶなと自分の子供に吹き込んだ親もいました。
中にはいい人もいるんですけどね。by マリエル-
3
-
-
5.0
共感
現実でも起こる、ママ友トラブルばかりで、読んでて暗くなりつつ、最後まで読んでしまいました。最後はハッピーエンドで終わって欲しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
根本的な問題
これ、ノンフィクションなんですよね?この方の本ひと通り見ましたけど、本人に問題があるような気がしてなりませんが?ママ友、めんどくさいですがそんな悪いものでもありませんよ?結局は自分の問題ですもん。
by 匿名希望-
18
-
-
3.0
辛いほどわかる
細かい描写や、心情がとてもよく伝わってきました。
身に覚えもあり、読んでいて辛くなりました。
子供が大きくなれば、本当にどうでもよい世界。でも、どっぷり浸かっている間は、世界の全て。
主人公の強さに救われました。by 匿名希望-
6
-
-
2.0
わかる!
まだ0才児育ててますが、ママさん怖くてたまらないです。まじいらないですよね、バカと関わりたくないのに、自分が大人になったのに、また一からのスパイラル、うんざりです。
by 匿名希望-
7
-
-
4.0
恐怖!
題名が怖すぎるため、しばらく読むことを躊躇していました!笑 ママ友の問題は根深い怖い問題ですよね〜。自分のことなら、どんなことも、乗り越えられますが、自分の子どもとなると話しは別ですよ、本当切実な悩みが山積み、です。離れるには引越しと言うカードも切れますが、ハイリスク&ハイリターン。子どものことを改めて考えさせられています。
by 匿名希望-
5
-
-
3.0
ママ友
〇〇ちゃんのママとか聞くたびにあー母親になりたくないなと思う。だから子離れできない親が多いし、親離れできない子が多いんだよなぁ。
by 泉鏡花-
0
-
-
3.0
ママ友って必要?
別に友達つくりたいとも思わないな。
挨拶する程度の人がちらほらいればいいや。
そう思っているけど、
いざ仲間に入れてもらえないと不安になるんだろうな。
やだなー。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
好き
この作者さんのお話はリアリティがあって、読んでいて多く共感する部分があり、「私だけじゃなかった、ここにも同じことを思っている人がいる」と、思わせてくれます。
大好きな作者さんです。by 匿名希望-
0
-